雑記

Tポイントで災害募金しました。少しでも力に。

こんにちは、末次ゆう(@ysgenfu)です。

Twitterをいつも通り流し読みしていたところ、ハッとされられました。

これらのツイートに感化されて、貯まっていたTポイント全額の『381ポイント』寄付することにしました。

 

Tポイントで募金(Yahoo!ネット基金)

Yahoo!ネット基金公式サイトhttps://donation.yahoo.co.jp/)から、寄付対象のプロジェクトを選択しましょう。

 

Yahoo!ネット基金

寄付する』をクリックしましょう。予めYahoo!にログインしているとスムーズです。

 

募金画面

『クレジットカード』『Tポイント』『Softbankスマホ』いずれかの方法で寄付できます。

今回はTポイントを選択。

Yahoo!アカウントとTポイントを連携していない場合は、画面に従って連携してください。

 

募金しました

あっという間に寄付完了!SNSで寄付した旨を投稿すると、フォロワーさんにも寄付の輪が広がるかもしれませんね。

 

 

ネット寄付は気軽で広がりやすいかも

こういうネット寄付・募金は、クレジットカードがあれば500円から寄付することができます。

また、今回のようにポイントで寄付できるとよりハードルが下がりますよね。

店頭の募金箱には500円も入れたことないんですけど、ネット募金だと「500円」が気軽に感じられてしまうから不思議‥。

そのうち、神社のお賽銭もネットで行われるかもしれないですね。賛否あるでしょうけど💦💦

Yahoo!ネット基金公式サイト

ABOUT ME
すえぽん
会社員を辞めて自転車で旅に出たのち、ブロガーや農業バイト・ライター生活して早5年。大分県佐伯市ではドーナツ屋を開業していました。趣味は写真撮影・文章を書くこと・長距離ドライブ。座右の銘は「明日は我が身」
【初月無料】本が苦手な人におすすめなオーディオブック

Amazon Audibleは初月無料で、登録されている12万冊以上の本を制限なく視聴できます。本を読むのが苦手な人でも、ラジオ感覚で本の内容を聞き流せるのがメリット。

初月以降も1日換算およそ50円(月1,500円)で聴き放題と、読書をする暇がないビジネスパーソンや、運動中に耳が寂しい人におすすめのサービスです。違約金などはかからず、月ベースで気軽に解約できるため、ぜひ気軽に試してみてください!

次のおすすめ記事