【訪問日:2019年5月24日】
熊本県阿蘇市西町の国道57号線沿いにある「文吾うどん(ぶんごうどん)」でお昼ご飯を食べてきました!
出汁も美味しく、安価なのにボリューム満点!阿蘇で安めのランチを探している方にはおすすめのうどん屋さんです〇
- かけうどんは250円!
- ボリューム満点!
- 麺はやわらかめなのでコシのあるうどんが好きな方は苦手かも
文吾うどんまでのアクセス・駐車場

駐車場は大型トラックも停めることができるほど、かなり広いので安心です。
国道57号線沿いですが、直線で入り口を見落としがちなので、ドラッグストアコスモスの向かい側と覚えておくと良いでしょう。
最寄り駅は、JR豊肥線の「いこいの村駅」。駅からはかなり近く、3分ほどの位置なので便利ですね。
文吾うどんの住所はGoogleマップに登録してあるので、スマートフォンから簡単にルートを検索することができます!

こちらの「文吾」と書かれた看板が目印です。
文吾うどんのメニュー(最低250円から)

文吾うどんのメニューは上記のように、「かけうどん・250円」から頼むことができます!
そばは20円増し。わたしは14時ごろにいったのですが、その時にはそばが売り切れていました。
Googleマップの口コミにも、昼過ぎにはそばが売り切れていたとのことでしたので、それだけそばも人気なようです。

こちらが文吾うどんの看板メニュー!
店名と同じ目玉の「文吾うどん」・ごぼう天が気になる「五目うどん」・夏に食べたくなる「ぶっかけうどん」。どれも美味しそう!!
五目うどん

こちらが五目うどん。大き目の器にアツアツのスープとうどんが入っています。
月見(生卵)、山かけ、肉、わかめ、ごぼう天、どれもうどんに合います!!
麺は九州に多い柔らかめの麺だったので、讃岐うどんのようなコシのあるうどんが好きな方は苦手かもしれません…!
スープは優しいお出汁の味で、最後まで飲み干してしまいました。
文吾うどん

さすが、店名と同じうどんなだけあります。見てください、この大きな「えび天」!
味のベースは五目うどんと変わりませんでしたが、えび天の迫力がものすごかった!
これで600円は高コスパでしょう!!
店内の雰囲気

店内は、テーブル席と畳席の2種類があります。
トイレは店の一番奥。小さなテレビもありました。
文吾うどんの情報まとめ
住所 | 〒869-2222 熊本県阿蘇市西町846−4 (地図はこちら) |
駐車場 | あり 無料 |
営業時間 | 11:00~20:00(オーダーストップ19:45) 定休日:火曜日 |
目安予算 | 💰250円~800円 |
周辺情報 | 🗽九州の観光情報はこちら 🚙レンタカーならこちらで比較 🚻店内にトイレあり |
日本一周日記を都道府県別に見る
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島
【関東地方】茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川
【中部地方】新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野
【東海地方】静岡 | 岐阜 | 愛知 | 三重
【近畿地方】滋賀 | 京都 | 大阪 | 奈良 | 和歌山 | 兵庫
【中国地方】鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
【四国地方】徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
【九州地方】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
【沖縄地方】沖縄
【日本一周準備】
日本一周以外の旅行情報はこちら!
【北海道地方】【東北地方】【関東地方】【中部地方】【東海地方】
【近畿地方】【中国地方】【四国地方】【九州地方】【沖縄地方】