2017年4月24日に佐賀県を旅立ち、色々あって山口県に半年住み着いている末次ゆう(@ysgenfu)です。
ほんの3ヵ月程度の冬眠のつもりでしたが、今後の人生について考えた結果、現在にいたります。
[kanren postid=”11486″]
しかし、「日本一周」達成は人生の目標のひとつ。何としても達成させなければ、前には進めないわけです。
ようやく、8月より日本一周中盤戦を再開します。
日本一周中盤戦
【日本一周中盤戦の予定】
✅8月出発予定→11月に和歌山県着山口県阿武町→大阪(友人と会う予定)→舞鶴→北海道小樽→青森県→和歌山県
という流れかな。
四国と九州は来年1月以降になりそう。というか、寒いので3月まで冬眠したい…。🗾画像は前半戦の記録と中盤戦の予定 pic.twitter.com/eohr3CmBlg
— 末次ゆう🦌日本一周中にスイカ作り🍉 (@ysgenfu) 2018年6月28日
フェリー使います。
— 末次ゆう🦌日本一周中にスイカ作り🍉 (@ysgenfu) 2018年6月28日
少し前までは「日本一周後半戦」と言ってました。ただ、今後の予定を再考するとちょいとハイペースで周らないと厳しいようでして。
末次の日本一周は3部作になります!!
ザックリとした日程とやっておきたいこと
もう少し詳しい日程を。
あくまで「予定」なので、これ通りにいくとは限りません。というか、いくわけありません。w

2018年8月〇日ーー山口県阿武町出発
同8月中旬ーー大阪府入り
同8月中旬ーー舞鶴からフェリーで北海道小樽市
同8月下旬ーー函館山の夜景撮影(必須!)
同9月上旬ーー青森市入り(ブルーデイズ)
同9月中旬ーー宮城県栗原市入り(フルーツ工房・土里夢)
同10月上旬ーー東京都通過
同11月上旬ーー和歌山県有田市到着
えー、ご覧のようにものすごくザックリしています。まあ、旅なんてこんなもんでしょう。
もちろん、観光もしていきますがメインにするのはやめました。イオン巡りは継続するかもですが。ww
東日本はじっくり巡り、西日本の都心部などいつでも行ける場所はスルーします。わざわざ積載した自転車で行く方が大変ですし。
相手の故郷を語れる旅になっていけばおもしろいな、と思っています。
【旅するメリット】相手の故郷を語れると、距離はぐっと縮まる。|末次ゆう@厳風~Genfu~ @ysgenfu|note(ノート) https://t.co/Z20S1MtMYe
— 末次ゆう🦌日本一周中にスイカ作り🍉 (@ysgenfu) 2018年5月21日
日本一周のブログについて
自転車日本一周のブログは、前半戦同様『毎日更新』します。当日にできない場合は、翌日以降に補完する形で。
この間、佐賀県から山口県へ自転車で向かいましたよね。あの時、久しぶりに自転車を漕いだ後ブログを書いたんですけど、やばいっすね。
あの疲れた夜に、野宿しながら写真を編集して2000~5000文字を打つんですよ。どこの変態だ、って話です。
正直、ブログのクオリティーやボリュームはやりながらでないとわかりません。
出来る限り、リアルで一緒に旅している感覚を得られる記事を書いていきます( `ー´)ノ
[kanren postid=”11996,11486,8127″]
日本一周日記を都道府県別に見る
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島
【関東地方】茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川
【中部地方】新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野
【東海地方】静岡 | 岐阜 | 愛知 | 三重
【近畿地方】滋賀 | 京都 | 大阪 | 奈良 | 和歌山 | 兵庫
【中国地方】鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
【四国地方】徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
【九州地方】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
【沖縄地方】沖縄
【日本一周準備】
日本一周以外の旅行情報はこちら!
【北海道地方】【東北地方】【関東地方】【中部地方】【東海地方】
【近畿地方】【中国地方】【四国地方】【九州地方】【沖縄地方】