末次です。
見ての通り(見えないけど)非常にテンションが低いです。
内容はタイトル通りでございます。
タップできる目次
パソコンの症状

昨日までは何の不自由もなく使えたZenbook先輩。
今朝、ブログを更新しようと電源ボタンを押すと付かなくなりました。
「何かの影響でバッテリーが放電したのかな?」と冷静に考え直し、マクドナルドで電源を借りて検証。
電源コードを挿すと、勝手に電源がつく。抜くと、ブチッと切れてしまうことが判明しました。
その後、BIOSを弄って初期化もしましたが症状は変わらず。
ASUSのサポートセンターに電話しました。
末次→シリアルナンバーを伝え、症状を話す。
サポセン→「出荷してから1年以内の商品ですので、証明書がなくても無料で修理いたします。他の機種でしたが、同じような症状のお客様事例もございました。申し訳ございません。」
非常に対応がよく、好印象。少しホッとしましたが…。旅人特有の問題が発生しました(–)
旅に関する支障

サポセン→「失礼ですが、滞在場所の住所がなければ、返却が出来ない決まりになっておりまして…。ご実家でないと対応いたしかねます。およそ2週間後の返却になります。」
なんてこった。パンナコッタ。
ここで告白します。
11月から和歌山県でバイトが決まっているんです。
もちろん、自走して和歌山なんてわたしの足では間に合わないので、仙台からフェリーに乗るつもりでした。 もちろん、再出発するときは仙台からスタートです!
わたしは、ブログを書けなければ旅したくない派です。
書かないまま進むくらいだったら、来年釧路からスタートする覚悟もあります。寒いのは承知の上です。その間に資金を貯めたいですし。
バイトまで実家で過ごすか?
今から実家へ帰宅し、パソコンが届く2週間後には10月中旬。
バイトまで2週間しかありません。それならば、バイトまで実家で停滞もありでしょう。
しかし、ここで問題発生!
自転車をどこに預けるか?
前回は、ブルーデイズさんに預かってもらい、青春18きっぷで帰宅しましたが…。今回はそういきません。
併せて、青春18きっぷも期間外。
困り果てています。 速報なのでこの程度で終わります。
初のスマホから更新は、慣れませんな(´-﹏-`;)
随時、この先もお知らせします。
日本一周日記を都道府県別に見る
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島
【関東地方】茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川
【中部地方】新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野
【東海地方】静岡 | 岐阜 | 愛知 | 三重
【近畿地方】滋賀 | 京都 | 大阪 | 奈良 | 和歌山 | 兵庫
【中国地方】鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
【四国地方】徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
【九州地方】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
【沖縄地方】沖縄
【日本一周準備】
日本一周以外の旅行情報はこちら!
【北海道地方】【東北地方】【関東地方】【中部地方】【東海地方】
【近畿地方】【中国地方】【四国地方】【九州地方】【沖縄地方】