
当ブログにも寄稿記事を書いてくださったちーださん(@TIDA_I_W_A_J)のツイート。
旅人のみなさん、朝ごはんって何食べてますか?私は食パンにジャムですが、カロリー的に問題があるしジャムの保存がめんどくさくてちょっと困ってます😥
朝ごはんになに食べているか、是非教えてくださいm(__)m— ちーだー@歩いて日本一周 (@TIDA_I_W_A_J) 2018年6月6日
さて、みなさんの回答は…??
食パンにマヨネーズか又はソースもかける。マヨネーズとふりかけ。
後は、パスタとかですかね。
作れなかったら、コンビニで買います。でも、パンって腹持ち悪いんですよね。— はらすけ (@harasuke03) 2018年6月6日
自分は定番のマヨネーズパンです笑
— 漬物 (@tukemonoxo) 2018年6月6日
場所にもよりますが
自炊ができる所なら夜に鍋
朝はその残り汁でうどん食べてます!
それ以外の時は大体食パン&ジャムです!— がっきー @日本一周 西日本編 (@0127_Tanuki) 2018年6月6日
日本だとコンビニで唐揚げ、チキンを1つと食パンとかで大丈夫でした。
炭水化物より腹持ち良くて間食が減って
結果コスパ良いです◎— たまぷろTAMAPLO 次はカンボジア縦断 (@tamaplo) 2018年6月7日
チョコソースを食パンにぶっかけて食ってました
— かいとー@九州自転車旅予定 (@Charider63) 2018年6月7日
うちは普通にコンビニでパンとかオニギリ買ってます。
結構高くつくからあたしも悩んでました😣— chika @日本一周中 (@chi___z) 2018年6月7日
ネオバターロール食ってますよ~(^-^)/
— こやん バイクで日本一周中/星のソムリエ/ミナミつーしん中の人 (@koyan819) 2018年6月6日
末次はというと…。
私はジャムなし食パンをよく食べてましたね〜!w
— 末次ゆう🦌日本一周中にスイカ作り🍉 (@ysgenfu) 2018年6月6日
あれってカロリー全然ないですよね!?w
みるみるうちに痩せるし!w— ちーだー@歩いて日本一周 (@TIDA_I_W_A_J) 2018年6月6日
そこを3日に1回の外食で補っていました💦
ブラックサンダーにもほぼ毎日お世話になるという…。wwイオンモール見つけたら、イートインでカレーなんか食べてましたね!!
— 末次ゆう🦌日本一周中にスイカ作り🍉 (@ysgenfu) 2018年6月6日
みなさんの例に漏れることなく、食パンがメインの食生活でした。イオンが安いんよね~。w
いや~、それにしてもこれ危ないっすよね‥。栄養バランス的に最悪でしょう。炭水化物しか摂れてない。

ちなみに、北海道での朝ご飯はこんな感じで少し豪華でした。安定のセコマセット。w
補給食には、ブラックサンダーがおすすめ!1個当たり110Kcalもある割には、税込み32円とコスパがいいんですよ。
辛い物を食べたい時には、醤油せんべいを買いだめしていました。長持ちするし、お米から作られているので体に幾分良い気もしますΣ(・x・U)
日本一周旅人の9割は質素な生活
厳密にアンケートを取ったわけではないので推測ですが、『日本一周』をしている旅人の9割強はこんな感じで質素な生活をしています。
やっぱね、日本一周スケールになると仕事を辞めないといけないですし。安定した収入がないので、少しでも節約するしかないんですよね💦
という旅人の裏話でした。
今年の旅人も、ぜひぜひ応援してください!
一番旅人の情報を得やすいのは、Twitterです。「日本一周」で検索するといっぱい引っかかりますよ~!
日本一周日記を都道府県別に見る
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島
【関東地方】茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川
【中部地方】新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野
【東海地方】静岡 | 岐阜 | 愛知 | 三重
【近畿地方】滋賀 | 京都 | 大阪 | 奈良 | 和歌山 | 兵庫
【中国地方】鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
【四国地方】徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
【九州地方】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
【沖縄地方】沖縄
【日本一周準備】
日本一周以外の旅行情報はこちら!
【北海道地方】【東北地方】【関東地方】【中部地方】【東海地方】
【近畿地方】【中国地方】【四国地方】【九州地方】【沖縄地方】