
「今死んだら何を一番後悔する?」
先日、究極の質問をされました。すぐに返答できずしばらく考え込んでしまいます。
後悔することは多い
よくよく考えたら、後悔することってたくさんあるんですね。小さいことから大きいことまで、挙げればきりがありません。
『後悔することリスト』を作ってみましょう。例もいくつか挙げます。
「好きなあの子に告白してない」
「行きたかった国にまだ行っていない」
「結婚していない、子供がいない」
「親孝行できていない」
「恩送りができていない」
後半2つはちょっと具体性に欠るかなと思い、躊躇(ちゅうちょ)しました。しかし、普段から恩送りを意識している人とも会ったことがあるので例に挙げました。
みなさんも、『後悔することリスト』できあがりましたか?わたしはこんな感じです。
末次の後悔することリスト
- 自分の会社で仕事ができなかった
- 社会に少しも影響を与えられなかった
- 結婚できなかった・子供を授かれなかった
- 海外へ一人旅に行けなかった
- 女子プロ野球を見に行けなかった
- 12球団全ての本拠地で野球観戦できなかった
- 世界三大珍味を食べられなかった
- 飽きるまでグルメ旅を実行できなかった
- 富士山に登れなかった
数日間、考えた結果がこれです。小さい後悔から大きな後悔までありますね。
おそらく、まだまだ自分に問い詰めれば出てくるでしょう。自己分析って難しいです。
この中で一番
上記のリストの中で「一番後悔すること」を決めましょう。
現在のわたしの場合、『自分の会社で仕事ができなかったこと』です。
今は、会社を持ちたい・起業したいという気持ちが、何よりも優先しています。
少し話がずれますが、「起業」について急ぐことはやめました。実際に経験された方から、起業以外のやり方も教えていただいたので。
ただ、いずれは自分の会社を持ちたい。その気持ちは変わっていません。
一番後悔することに熱量を注ぐ
みなさんの答えはいかがでしたか?
この質問を一緒に受けた方は、「萩に住まずに死んだこと」とおっしゃっていました。それだけ萩という町が好きになり愛されている方なんですね。
そして、その方は今年中に萩へ移住されます。一番後悔することが解決するわけです。
この行動力には感心の一言。それだけ真っ直ぐに、自分の信念をもって生きている方。その熱意に驚かされました。
ただ、この方が萩へ住んだからと言って、「一番後悔すること」が無くなるわけではありません。また、優先順位が進むだけです。
何を言いたいか?
「一番後悔すること」それが今、自分が一番熱量を注いでやるべきことではないでしょうか。
言い訳はたくさんつけます。本当にどうにもならないことだってあるでしょう。
しかし、行動を起こさないのは違いませんか?何か一歩ずつでも、それに向けて行動を起こせるはずです。
今、死んだら
平和な日本に住み、平和に暮らしているわたしは「今死んだら」なんて考えたこともありませんでした。
特にわたしは21歳。一般的に考えて、病気で死ぬことなんて考える年齢ではないです。外で行動するにしても、「今車にしかれて死ぬかも」なんて考えません。
ただ、この質問をされてから考え直しました。
「今死んだら一番後悔すること。それが今、自分が行動を起こすべきことだ」、と。
もちろん、それだけに向かって生きるのは現実的ではありません。
先ほどの萩へ移住される女性にしろ、数年かけて転職や家族問題・自問自答を繰り返し現在の行動に至っています。
少しでも行動を起こそう
一番後悔することを最優先にして、『後悔することリスト』から項目を一つずつ消していくことを人生のテーマにします。
少しずつでも、しかし確実に行動を起こしていこう。後悔することリストを見てから、そう前向きに考えることができました。
会いたい人には会う、聞きたいことは聞く、読みたい本は読む。自分がやりたいことがわかってくると、そのために何をすべきか、本気で考えるようになりました。
後悔することリストは、言い換えれば『厳選されたやりたいことリスト』。
自己分析の一つの方法として、実行してみてください。