
こんにちは、末次ゆう(@ysgenfu)です。
わたしは1年半前から野宿旅をやっているわけですが、やっぱり野宿はしないならしない方がいいです。
ゆっくり眠れないしコンプライアンス的によろしくありません。
しかし、経済的に野宿をしなければ日本一周を実現できませんでした。
仮に法律で「日本国土での野宿行為は禁止する」とあれば、自転車での日本一周旅は考えなかったでしょう。
今はなんとかグレーゾーン。警察に職質されても何も言われないのが現状です。
まともに宿泊していたら…。ホテル代は7000円・ゲストハウスでも3000円弱・ネットカフェは2000円といった感じ。
わたしは6カ月で日本半周したので、日本一周するのに1年はかかると計算しています。
でも、夢くらい見させてください。仮に、もし仮にいくらあれば毎日屋内で寝られるのか…?
タップできる目次
宿泊費を計算
1年間でかかる宿泊費を計算してみましょう。
毎日ネットカフェに泊まるのはNG行為だと思います。体の疲れが取れません…。
一週間のうち、ネットカフェ5日・ゲストハウス1日・ビジネスホテル1日と仮定します。
(2,000円×5日)+3,000円+7,000円=20,000円
20,000円×52週=1,040,000万円
104万円という結果に。あくまでこれは宿泊費だけの試算ですので覚悟してください。
食事もそこそこ贅沢したいなら?
食事に関しても多くの日本一周チャリダー(自転車乗りのこと)は、激安の食パンを食べて生きています。
わたしも、90円くらいのパンを見つけたら買ってバックの中に入れて常に持ち歩いています。
でも、あまり美味しいものじゃないですよね。栄養バランスもダメダメ。
せっかく日本一周なんてやっているんです。「食」も贅沢して外食しようじゃないですか!
一食1,000円と仮定。たまに飲み歩くならこれくらい見積もりましょう。
1,000円×3食×7日×52週=1,092,000円
こちらは109万円という結果に。これ、食費だけですからね。
他の予算
その他に、入浴費や観光費・日用品費・交通費などなど出費は多いです。
[kanren postid=”8534″]
予算記事で試算した結果、8カ月の旅で52万円となりました。(当時は8カ月の予定だったため)もちろん、野宿前提の貧乏旅でです。
食費と宿泊費以外、8カ月から12カ月に期間を変換して予算を揚げると…。
・日用品費→90,000円
・交通費→90,000円
・観光費→75,000円
・入浴洗濯費→50,000円(記事では3日に一度入浴の計算だったので増加)
これに先ほどの食費と宿泊費を足すと‥
2,430,000円
いや~、ヤバいっすね。と言っても、5年くらい正社員で働いて貯めれば不可能ではない金額ですが。それを使い切るのか……?
あ、国民健康保険や国民年金、各種生命保険や通信料などの固定費は一切含んでいません。
仕事を辞めて1年目だと、国保に25万円・年金20万円は最低引かれます。ざっくり、100万円の余裕は欲しいところ。
もし、野宿なしの自転車日本一周を考えられている方は、「350万円近くの貯金を持っておく」or「分割してバイトの計画を立てる」ことをおすすめします!
これだけの予算、分割すると3年から5年計画になりそうですけども。そこまでして日本一周する価値があるかどうかは自分の判断。
夢見たかったんですけどね~。余計、絶望を感じる結果となってしまいました💦
こんなにかかるなんて、びっくりしました!!!
野宿しないならば、同じ期間で日本一周よりも世界一周の方がだいぶ安くなりますね。— あつし (@axyzworld) 2018年9月21日
日本一周日記を都道府県別に見る
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島
【関東地方】茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川
【中部地方】新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野
【東海地方】静岡 | 岐阜 | 愛知 | 三重
【近畿地方】滋賀 | 京都 | 大阪 | 奈良 | 和歌山 | 兵庫
【中国地方】鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
【四国地方】徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
【九州地方】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
【沖縄地方】沖縄
【日本一周準備】
日本一周以外の旅行情報はこちら!
【北海道地方】【東北地方】【関東地方】【中部地方】【東海地方】
【近畿地方】【中国地方】【四国地方】【九州地方】【沖縄地方】