
先月11日に、苫小牧からフェリー&新幹線で実家帰省して1カ月が経過しました。
総括すると、特に何もせず時が過ぎていったわけですが、その間に「おもったこと」を書き記します。
目次(タップで移動)
旅中には、「やりたいこと」を思いついていた
パソコンが壊れ、旅を一時中断するときには「帰省してやりたいこと」をいくつか思いついていました。
「佐賀県を歩いて旅したい」
「バルーンフェスタ&唐津くんちに参加したい」
「ホークス戦(CS・日本シリーズ)応援に行く」
「この時間を有意義に使って、勉強もする」
「ブログのメンテナンス(リライトなど)をしておく」
この中で実行できたものと、出来なかったものがあります。圧倒的に、「出来なかったもの」ばかりです…。
出来たこと
「○○したい」と思っていたことで、1カ月の間に達成できたこと。
県外に行ってきた
福岡市と唐津市は往復していたのですが、それを除いて佐世保と熊本に行ってきました。

思いつきで行きましたが、本場の佐世保バーガーを食べてきました。佐賀県からは近いのですが、逆に近いせいでなかなか行く機会がなかったのが正直なところ。こういう場所は多いかもしれません。
熊本は、先日の『下城の大イチョウ』と『大観峰』のことです。
[kanren postid=”8682″]
日本一周の予算を立てられた
恐る恐る、日本一周前半の決算&後半の予算を立てました。
日本一周総括では、変動費合計で100万円超かかりそうです。恐ろしくて、胸がズンとなります…。
数年ぶりの『バルーンフェスタ』
佐賀県に18年間住んでいたわたしですが、バルーンフェスタに行った記憶がほとんどありませんでした。
それもそのはずで、まだ幼稚園に入る前に行っただけのようです。(家族談)

佐賀県のメインイベントを知らずに、日本一周しているなんて…。他県の魅力に劣らない、素晴らしいイベントだったと思います!
関連>>『佐賀インターナショナルバルーンフェスタ』行ってきました!
ホークス応援!
これは大大大満足です☆このためだけでも、一時帰宅できてよかった!

CSは2試合、ホークス応援席で観戦することが出来ました。
日本シリーズは見に行きませんでしたが、体調も優れなかったので💦
試合中はわたしもかなり緊張して、夜は食欲の出ない1週間となってしまいました(笑)
出来なかったもの
「○○したい!」と思いながらも、様々な理由をとってつけてやらなかったこと。
佐賀県を旅する
これはこの項目以外の言い訳にもなるのですが、風邪を引いていました。
時には、38度程度の熱が出てしまい、1日中寝ていることも。旅の疲れが出たのかもしれませんが、情けないことですよね…。
結局、風邪が理由でこれ以上体調をこじらせるわけにもいかず、徒歩・自転車の旅は計画すらしませんでした。(車ではなく、徒歩や自転車に意味があると思っています)
勉強する・読書する

10月の後半に『一生使える5つの資格やスキル!この先も食えるのは?』という記事を書きました。
あれは自分自身を鼓舞する意味でもありましたが、結局大した勉強が出来ずに1カ月が過ぎています。
なんというか、「追い詰められないとやれない」体質になってしまっているようです。情けないばかり…。
ブログのリライト
結局、これも進みませんでした。
過去の記事を読んでは、恥ずかしい文章や入力ミスなどを訂正する作業ですが、数記事するとすぐに飽きてしまいます。
他にも、旅写真の現像を進めることや、本の執筆についても少し進めておくという目標がありました。それらも、全く進めることが出来ていません。
自分で決めたことをすんなり実行できないことに腹が立つばかりです。
意識を変えても人は変わらない
一番反省したいのは、『二度寝』していたことです…。これって最低ですよね。
ただでさえ、今は無職です。会社員時代の限られた休日ならまだしも、寝ようと思えばいつでも寝られるこの時間にこれはありませんよね。
「意識を変えても人は変わらない」
有名な名言だと思います。わたし自身も、何度「これから意識して」という言葉を使ったことか…。
結局、意識だけを変えても自分のこれまで染みついてきた行動パターンは変わりませんよね。よほど、人生を揺るがすほどの出来事があれば別ですが。
人が変わる条件は3つあると言われています。
『時間配分を変える』
『住む場所・環境を変える』
『つきあう人を変える』
この記事を書こうと思った理由は、明日から約2ヵ月間この3つが一気に変わるからです。
もちろん、高校卒業後に社会人として一人暮らしを始めた時も、自転車日本一周中も上記の3つの条件に変化がありました。それぞれで「変わったかな?」と思えることもあります。
特に働いていた頃は、『時間配分』を変えるために一日3時間しか寝ない『短眠』を実行していました。
しかし、ここにある短眠はかなり意識を高く持たないと大失敗してしまう諸刃の剣です。失敗すると、眠くて眠くてどうしようもありません。体調を崩しかけたこともあり、退職してからやめました。
中には、「就職して、旅をして良い方向に変わったな」と思えることもありますが、これで満足は出来ません。
初の住み込みバイトで不安ばかりですが、単にお金を稼ぐだけではなく、環境を変え自分のプラスとなる有意義な時間になるように意識を持っていくことを決意します。
具体的な目標は後日述べることにします。ブログが自身を成長させてくれるコンテンツになれば嬉しいです。
追伸:カテゴリーも、「成長日誌」を作りました。(ネーミングや趣旨は変更するかもしれません。)