中国地方

萩往還を自転車で走ってきた!ルートもまとめたよ!!

ページ内に広告を含む場合があります
萩往還自転車

どうも、末次ゆう(@ysgenfu)です。

山口県萩市と防府市を結ぶ、古道「萩往還」を自転車で走ってきました!

正直言うと、萩往還は歩くために作られた道。自転車で通れない道も多数あり、新しく整備された県道を走ることが多かったです。

自転車で行ける範囲のルートは、記事の最後にGoogleマイマップにまとめています!

 

萩往還とは?

萩往還についてサクッと解説すると・・。

 

  • 萩の殿様「毛利家」が1604年に江戸への参勤交代のため開いた
  • 萩と防府をほぼ直線で結んでいる
  • 全長は約53km
  • 江戸時代の庶民にとって山陰と山陽を結ぶ「陰陽連絡道」として重要な交通路だった
  • 幕末には、維新の志士たちが往来していた

 

といった感じです。詳しい解説は、萩往還公式サイトやGoogle先生にお尋ねください。

参勤交代に使われていた古道。当時の武士たちが通っていた道。これだけハッキリ残っているのは、ロマンを感じますね。

 

防府市「英雲荘」からスタート!

英雲荘

防府市の英雲荘からスタートします。

萩往還を通って萩まで到着した一行の休憩場所となっていました。元々は、「三田尻御茶屋」という名前でしたが、7代藩主毛利重就が「英雲荘」と名付けたそうです。

 

萩往還のスタート地点

お茶屋の前に、「萩往還」の看板を発見!ここから旅のスタートです!

 

天神町銀座商店街

さっそく、天神町銀座商店街の中を通ります。

防府天満宮までは真っ直ぐ。その先は、こまめに地図を見ながら進んでいきますよ~。

 

山口方面の山

天気予報は『曇り時々雨』。大雨にならないことを祈るばかり…。

 

佐波川の近くで朝食をいただきます。今日は長丁場になりそうですからね( `ー´)ノ

近くに行けばわかりますが、お手洗いとちょっとした長椅子が置いてありますよ!(リンクはGoogleマップ)



 

山口市へ!

山に登っている

ここでちょっとしたヒルクライム。まだまだ序盤、ここで疲れているわけにはいきませんよ~!

 

萩往還の石碑

防府市と山口市の境。国道262号線が真っ直ぐに走っていますが、萩往還を伝うと50mほど登らなければなりません。

正直、ヒルクライムは好きではないんですよ。アップダウンのない国道が下に見えて羨ましい。w

 

萩往還の看板

「山口地ビール」の文字が目立ちます。が、写真左側の青い看板に注目!

基本的に、萩往還を伝っていくと国道を通ることはないですね。看板の指示に従って進みましょう。

 

萩往還と神社

ところどころに、このような案内板・名勝があって面白いですねー!

江戸時代の武将も、この神社へ参拝したのでしょうか?

 

この先は左に曲がる中国自動車道の山口インター付近

萩往還の地図を見ながら進めば、基本的に迷う場所は少ないです。

ただ、ここは少し戸惑いました…。どうやら、左のトンネルを進んで道路を横断するようですね。

場所はこのあたりです。(Googleマップへ)

 

山口市中心商店街

山口商店街

防府に続き、山口市でも商店街を突き進みます。平日の昼間ということもあり、人通りは少なかったです。

来月にはこいのぼりの季節なんですね~。1年が早いっ!

 

瑠璃光寺五重塔(萩往還外)

保寧山 瑠璃光寺まさかの工事中

瑠璃光寺へ寄り道。萩往還のルート外なのですが、有名なお寺なのでついつい。

ご覧の通り、まさかの工事中。大々的に池が掘られていますね。工事が終わったらまた来よう。

この周辺には、ちょっとしたお土産屋さんと自動販売機があります。ソフトクリームもおいしそうでした。

 

最後のコンビニ

おっと、お土産屋さんを見て思い出した…。

 

萩方面最後のセブンイレブン

事前に調べた結果、この先コンビニ一つありません。

最後の最寄りコンビニは、『セブンイレブン山口県庁前店』です。みなさん、覚えておきましょう!!

食料確保は必須。命にもかかわりますからね。もちろん、飲料水も多めに。

 

山口の黄色いガードレール県道

萩のガードレールは黄色、ミカン色

山口県の県道は、全て黄色(オレンジ色?)に塗られているんですね。

なんでも、昭和38年に開催された「山口国体」の際、当時の県知事が「夏みかん」をイメージした黄色に塗ろうと提案されたそうで。それ以来、山口県の県道は全て黄色になっています。

お金もかかるでしょうが、他県にない取り組み。町の風景に程よく溶け込んで面白いな、と思います。

 

一の坂ダム

一の坂ダムが見えます。

この先、ひたすら登るのみ。なかなかきつい💦

 

自転車で進めない道が多数

登りながらも、萩往還は見失わないように地図で追っていました。

 

ここから先は自転車では登れない

しかーし、「単車・四輪車等乗り入れないで下さい」との看板が。

というか、道を見ても自転車で進めるような状態ではないですけどね(笑)

 

自転車ランドナ―アイガー

ちなみに、わたしの自転車は「ミヤタアイガー」というランドナ―。日本一周積載済みです。道具だけの重さだと、20kgはあるかな?

【参考記事】ミヤタアイガーで自転車日本一周します!【miyata Eiger】

 

県道62号線

仕方ないので、県道62号線を道なりに進むことに。というか、それ以外通れる道がありません。

 

最高勾配11%

登り後半にして、おそらく最高勾配の11%ゾーンに突入。

ここに来るまでも結構登ってきているため、後半にコレは足にも精神的にもきますね。ギアも一番軽くしています。

 

最高地点、標高511m到着!

そうそう、ここに来てから雨が強くなりました。山の天気は変わりやすいと言いますからね。ご注意を!

 

萩往還の階段

途中で萩往還と合流。したかと思ったら、ご覧のように階段となって山を登っていきます。

うーむ、気になるが今回は行けない…。

 

萩市へ突入!

ここから萩市

先ほどの階段のあたりで、萩市のカントリーサインを発見!調べてみると、昔はここに国境があったようですね。

この先、一気に下りますぜ!!

 

萩往還夏木原交流施設

萩往還夏木原交流施設という、キャンプ場を素通り。本当は一休みしたいところですが、天気が心配なんです。

トイレや自販機があるようなので、頭に入れておくと良いでしょう。

 

萩往還の休憩所

この先、地図を見ながら萩往還を伝っていきます。

トイレとちょっとした休憩施設があったので、こちらで一休み。

 

男子トイレに、クスッと笑える張り紙がありました~w

 

この先、自転車ではいけない

自転車で進めない道が続きます。マウンテンバイクだったらいけそうですが。



 

「道の駅あさひ」でランチ

道の駅あさひ

道の駅あさひ」で一休み。正式な萩往還沿いではありません。

昼食は最後のセブンイレブンで買っていたけど、やはり漕いでいるとしっかり食べたくなります。

そうと決まれば、道の駅内のレストランへ直行!

 

むつみ豚のカツカレー

むつみ豚のカツカレー」をチョイス☆

むつみ豚は、萩グルメの一つですからね!「道」も良いですが、「食」も楽しみましょう(^o^)丿

 

佐々並市の地図

ふむふむ。この辺りは、「佐々並市」と呼ばれる地区らしく、見どころが書かれた地図が置いてありました!

今回は時間の都合で散策できませんが、次回来たときはじっくり周ってみたいですね~!

やっぱり、こういう見やすく温かみを感じる地図は大切だなと再実感。少なくとも、わたしには響きましたよー!

 

萩市街地へ近づく

ダウンヒル

普通の道ですが・・

 

上から見る家々

なんというか、美しい箱庭みたい。こういう風景に惹かれました。ずっと見ていられます。

 

綺麗な萩の街並み

萩往還を伝っていくと、集落の中を突っ切るルートへ。いやー、普通ならまず通らない道ですね。

 

道の駅萩往還

道の駅萩往還

順調に進んでいくと、「道の駅萩往還」へ到着。

真ん中の人物が、かの有名な『吉田松陰』先生。このほかにも、萩にゆかりのある人物が数名いらっしゃいました。

 

萩往還の門

この門をくぐります。元々は料金所だったみたいですね。2010年3月に無料化されたようです。

何度か車で通ったことがあるのですが、「萩へきたー!」って気持ちになります(`・ω・´)/

 

もう少し!

また、横道に逸れます。いや、国道が横道に逸れているんだ。

 

唐樋札場跡でゴール!

萩駅前

萩駅前を通過。直角に曲がって、残りは真っ直ぐ進むだけ。いよいよゴールです!

 

唐樋札場跡

ここまでくると早いですよ~。

唐樋札場跡』に到着!!萩の市街地は三角州になっており、ちょうどその中心に位置します。

萩往還自体は、ここで終了。近くの「たまち商店街」を抜けていけば、萩城下町まで行くことができます!

 

萩往還のルート(自転車編)

それでは、今回のルートをまとめました。ででん。

 

※ズームできます。

一部、自転車でも通れた部分があったのかもしれませんが、自転車で萩往還を進むと以上のようなルートになりました。

萩往還のルートは、公式サイトに正式版が公開されています。徒歩の方はこちらの方がわかりやすいでしょう。

【参考】萩往還ルートマップ

 

萩情報も公開中~!

萩の観光・オモシロ情報をカテゴリー「萩を知る」にて公開しています!随時更新!ぜひ、ご参考に。

 

萩情報を見てみる

 

ABOUT ME
すえぽん
会社員を辞めて自転車で旅に出たのち、ブロガーや農業バイト・ライター生活して早7年。大分県佐伯市ではドーナツ屋を開業していました。趣味は写真撮影・文章を書くこと・長距離ドライブ
次のおすすめ記事