こんにちは、末次ゆう(@ysgenfu)です。
しばらく足をのばして風呂に浸かれなかったので、温泉に行ってきました。
道の駅願成就温泉
おんせーん♨ pic.twitter.com/1IQlRtDgdI
— 末次ゆう🦌日本一周中にスイカ作りin阿武町 (@ysgenfu) 2018年7月6日
阿武町のお隣、山口市阿東町にある願成就温泉へ。車をお借りしました。
「がんじょうじゅおんせん」って読むらしい。願いが成る。縁起がよすぎますね!
ほぼ、津和野町と言っても過言ではありませんね。
[kanren postid=”12907″]
雨の日の露天風呂っていいね

温泉内の写真は撮れないので文章だけの紹介になります。
入浴料大人510円。ただし、靴箱10円・ロッカー10円。普通に入浴するなら530円かかります。
控えめに言って最高な温泉でした。
綺麗な浴室に、室内2つの浴槽。露天風呂が3種類。
いや~、雨の日の露天風呂ってなんかいいですね。
この日はザーザー降り。温かい浴槽に浸かって目をつぶり雨が落ちる音を聞きます。
雨とはいえ、これも自然が奏でる音。そんな音を聞いて心地よく入浴できる露天風呂ってものすごく贅沢なように思えました。
安心感
同じ雨の音でも、一人で傘をさして誰もいない道を歩いて聞いていると不安でたまらないことでしょう。
それが今回は、屋根があって温かいお風呂があって人がいる。
普通なら不安でたまらないシュチエーションだからこそ、安心できる場所にいるとさらに安心感が増すんでしょうね。
残念ながら、わたしは心理学の先生でも何でもないので証明はできませんけど。
露天風呂に浸かりながらふと思ったことでした。
温泉博士、おすすめです

温泉が大好きな方は、温泉博士の購入をおすすめします。
毎月、120を超える温泉の無料手形がついており、事前に公式ブログで住んでいる地域付近に該当温泉が2つ以上あればかなりお得です!
使い方はものすごくかんたん。まとめるまでもないですが…。
- 受付へ該当温泉のページを提示する。
- スタンプを押してもらったら無料にて入浴可能。

毎月15日に無料手形がリセットされ、1カ月間有効。
ご夫婦や温泉大好き仲間と購入されると、定期的にお得な旅&入浴ができますよ(^o^)丿
日本一周日記を都道府県別に見る
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島
【関東地方】茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川
【中部地方】新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野
【東海地方】静岡 | 岐阜 | 愛知 | 三重
【近畿地方】滋賀 | 京都 | 大阪 | 奈良 | 和歌山 | 兵庫
【中国地方】鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
【四国地方】徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
【九州地方】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
【沖縄地方】沖縄
【日本一周準備】
日本一周以外の旅行情報はこちら!
【北海道地方】【東北地方】【関東地方】【中部地方】【東海地方】
【近畿地方】【中国地方】【四国地方】【九州地方】【沖縄地方】