- 格安で関西から九州に移動できるフェリー
- 女性一人旅目線でレビュー
- たまにはフェリー旅もいかがでしょうか?
こんにちは〜、大阪在住のユカイです♪
先日、関西から九州を結ぶ「フェリーさんふらわあ」に乗ってきました。約12時間の船旅!
今回は、大阪港から別府港まで移動したので、そのときの様子を書いてみます。
目次(タップで移動)
フェリーさんふらわあについて
フェリーさんふらわあの航路は3つあります。
【フェリーさんふらわあの航路】
- 神戸ー大分
- 大阪ー別府
- 大阪ー志布志(鹿児島県)
引用:https://www.ferry-sunflower.co.jp/
まずは大阪港までのアクセスです。
最寄りの駅は、osakaMetro(大阪メトロ)の『トレードセンター前駅』になります。
改札を出るとフェリー乗り場の看板が見え、ATCの建物の中を通り、乗り場まで向かいます。
当日はあいにくの雨だったのですが、建物の中を通れたため駅から乗り場まで濡れずに行け助かりました!
発券手続き
到着したら、発券手続きを済ませます。
事前にネットで予約していたので、予約番号を窓口で伝えチケットをゲットです!
発券所の近くには待合室があり、その横にはコンビニやガスト等もあったので、早く来て食料調達やご飯を食べてからの乗船もできそうですね!
フェリーさんふらわあのダイヤ
大阪ー別府の発着時間ですが、曜日によってダイヤが変わってきます。
(日)〜(木)さんふらわあターミナル19:05発→別府国際観光港6:55着
(金)〜(土)さんふらわあターミナル19:55発→別府国際観光港7:45着
となっております。(記事執筆時。事前に公式HPでご確認ください!)
ほかの航路や詳細は、フェリーさんふらわあのホームページ(https://www.ferry-sunflower.co.jp/)をご覧ください。
フェリーさんふらわあの運賃
さて、気になる運賃について。
通常期と繁忙期によって料金が違います。
今回は通常期だったので、そちらの例をあげます。
一番安いツーリストだと雑魚寝になってしまい、個人的に寝れない不安もあったため、個室で寝られる『ツーリストベッド』を利用しました。
基本割引プラン(徒歩プラン)を使用できたため、通常12,130円が11,600円になりました。
行きと帰りが異なる航路の周遊プランや、弾丸フェリーの往復での割引きもあるので、こちらも公式hpでチェックしてみてください。
ちなみに、ツーリストベットは一部屋に12のベットがあり、薄い布団とシーツ・スリッパが準備されています。電気とコンセントも付いており、快適に過ごせました!
フェリーさんふらわあの船内設備
次に、フェリーさんふらわの船内設備をご紹介いたします!
フェリーってどうしても安いだけのイメージがあり、「港に着くまで我慢だろうなぁ」と思っていましたが、豪華な船内設備を見た瞬間、前言撤回しました(笑)
無料のお風呂
なんと、フェリーなのにお風呂があるんです!!!!
夜は乗船開始〜23:00まで
朝は5:00〜入港まで
シャンプー・リンス・ボディーソープも付いています。
こじんまりしており、シャワーも5つなので早めの時間に入るのがオススメです!
出航直後は比較的空いていました。ゆらゆら揺れながら浴槽に浸かり、体の芯まで温めることができました!
脱衣所にはドライヤーが2つあり、順番待ちになっていることも……。
混雑する場合は、トイレについているドライヤーを使うのもいいかもしれませんね。
タオルはついていないので、乗船前に用意していきましょう〜!
売店・自販機・ゲームコーナー
船内には、売店・自動販売機・ゲームコーナーなどもあります!
売店はお土産ものが多く、その他にアルコールお菓子などもありました。
さんふらわあグッツコーナーもありTシャツや帽子などもあり面白かったです。さんふらわあ〜さんふらわあ〜♩と船内で流れているCDも販売しているという(笑)
自販機はアルコールやジュース類はもちろん、アイスやたこ焼きフライドポテトが食べられるホットスナック・写真のようにカップ麺も!
これなら小腹が空いても大丈夫ですね〜!
ゲームコーナーには、定番のUFOキャッチャーを始めとしたゲームが並んでいました。
船の中にゲームセンターがあるのも何だか面白いですね!
キッズルームもあるので、小さなお子さんを連れての船旅も可能ですよ!
子供たちも大きな船に乗れて、しかも船内で遊べて大喜び間違いなしっ!!
着いてからの楽しみもありますしね~♪
電子レンジもあり、弁当などを持ち込んで食べている方もいらしゃいました。
そしてなんと!船内では無料のwi-fiも使えちゃいますよ!!
※パスワードや詳細は実際に船内でご確認ください。
フェリーさんふらわあ・お食事レストラン
レストランは、主にバイキング形式になっていました。
値段は、朝が620円 夜が2000円になります。
ソフトドリンクも飲み放題でアルコールは別料金です。
バイキングでは季節ごとのイベントもあり、ホワイトデー限定のメニューなどもあるそうです!
こちらも詳しくはホームページを見てみてくださいね!
今回、わたしは朝食バイキングを食べる予定でしたが寝坊してしまいました……。6時45分までって早すぎませんかね💦
みなさん、わたしのようにならないよう時間に余裕を持ってぜひ優雅な朝をお過ごしください(笑)
【レストラン営業時間】
夕食:18:00~21:00
朝食:5:45~6:45
フェリーさんふらわあで別府港に到着!
朝食を逃すというハプニングがありましたが、無事に別府港へ到着しました!
温泉に入って、寝て起きたら別府というあっという間の船旅でしたが、船に泊まるわくわく感がたまりません♪
格安で大阪から別府まで移動でき、船内で一泊できる。ある意味、ホテル代も入っているんですからフェリー移動ってものすごくお得だと感じました!!
女性目線で一言
ちなみに、相部屋(雑魚寝)になる「ツーリスト」も女性専用のお部屋があります。ご安心ください。
ただ、やはりそれでも一物の不安が残る方は、わたしのように「ツーリストベッド」などの個室クラスを選んだ方が無難です。
その他は、女性一人だからと言って不安になる点もなく、快適に船旅を楽しむことができました!
ぜひ、興味のある方はフェリーさんふらわあで各地へ移動してみてくださいね~!
▼その他のフェリーレビュー・日記はこちら!▼