わたしは自転車での日本一周を試みましたが、その他にもバイクや車をはじめとして、様々な方法で日本一周をする人がいらっしゃいます。
旅の準備の際、「旅立つまで何をしたらよいのか?」ということを疑問に思い不安になったこともありましたので、ここで簡単に『確認しておくことリスト』を作っておきます!
特に、会社を辞めて日本一周する人向けに『退職』に関し、自分の経験も踏まえまとめています。その他にも、人それぞれ必要になってくるだろうことも思いつく限り挙げておきますが、足りない部分がありましたら教えていただけると幸いです(^o^)丿
目次(タップで移動)
日本一周の大まかなスケジュールを立てる
いつ出発するのか?何日間の計画なのか?
大まかなスケジュールを立てておきましょう。
出発日はこの後説明する「退職」する日に関わってきます。
何日間の旅かによって、「予算」が大きく変わってきます。
わたしの経験上、住民票の移動や、国民健康保険・国民年金の手続きなどで2週間以上の時間がかかりました。法律上、これらの手続きに必要な「離職票」が2週間以内に送られてきますが、人事が盛んな4月など、時期によってはまだ遅くなる可能性があります。
出発日から逆算して、道具の準備期間などを考えると、1カ月は見積もっておきたいところです。
…ぶっちゃけ、旅に出てからは「予定は未定」となる人が多いです(笑)わたしも含め( `ー´)
予算を考えておく
予定は未定でも、お金のことはしっかりと計算しておきましょう。
わたしの場合、旅中の費用だけで52万円になりました。旅前に準備するものは人それぞれ大きく違うので一概には言えませんが、自転車日本一周の場合、自転車購入費を含め30万円ほどかかりました。
その他にも電話料金などの「固定費」があるのでご注意を!!
項目 | 予算(円) |
---|---|
食費 | 300,000 |
日用品費 | 60,000 |
交通費 | 60,000 |
旅費(観光費) | 50,000 |
宿泊費 | 30,000 |
入浴・洗濯費 | 20,000 |
合計 | 520,000 |
項目ごとに予算を立てておくことをオススメします。また、先人のブログが一番参考になります☆
わたしも予算についてまとめていますので、ぜひ参考にしてください(0゜・∀・)
[kanren postid=”8534″]
退職までの準備
会社勤めをしながら日本一周するというのは、よっぽど特殊なケースでない限り厳しいことでしょう。ほとんどの人が「退職」する必要があります。
退職願を提出
退職の手順については、会社によって違う点もあるかと思いますが、退職希望日の2ヵ月~1か月半前には「退職したい旨」を上司に伝えておく必要があります。民法上では、退職の意思表示から2週間が経てばいつでも退職できるようですが、引継ぎや人事等会社側の都合もあるので時間はなるべく余裕を持った方が良いです。
上司に相談するタイミングでは「退職願」を受け取ってもらえませんでした。後日、さらに上の上司ともお話をすると引き留めもありました。そこでも辞めたい旨を強く伝え、ようやく「退職願」の提出を求められます。
退職願の文面等は、インターネット上にたくさん載っていますので「退職願 書き方」と検索されることお勧めします。(ちなみに、退職届だと「退職します」と、退職の意思を強固に表現したものになり、記入した日付に必ず退職をしなければいけないことになります。融通の利く「退職願」が無難なようです)
ちなみに、ドラマ等でよく見かける「辞表」という言葉は、公務員と会社役員しか使わないので注意!
退職願を書く際、意外なことで困りました。退職願を入れる「真っ白の封筒」がなかなか手に入らなかったのです…。
予め大きな書店などで購入しておくことをオススメします。わたしはヨドバシカメラで見つけました!
退職にあたっての説明や書類を確認する
正式に退職が決まると、経理部や労働組合などから書類が届きます。
たくさんありすぎて覚えきれませんでしたが、基本的に言われたことをこなしておけば良かったです。
会社からの貸与品があれば、そちらも返却の準備をしておきます。
引継ぎ等を行い、最終出勤日
業務引継ぎや机の整理等を行い、最終出勤日を迎えます。
立つ鳥跡を濁さず
最後は見苦しくないよう、きれいに始末をしておきたいものですね。
退職後の手続き
これも、退職をするときに会社から必要なことがまとめられた書類をもらえるかと思います。
実家以外から通勤していた場合は、住居を解約することがほとんどかと。住民票を移しておく必要があります。免許更新の書類が届かないなど、デメリットがあるのでやっておきましょう!
また、国民健康保険切り替え(社会保険継続も2年間任意継続可能)の手続きや、厚生年金から国民年金への切り替えが必要です。
道具を準備する
日本一周のスタイルによって違いますが、何かしらの道具を購入する必要があるかと思います。
自転車の場合は、以下の記事を参考にしていただけると嬉しいです(っ ` -´ c)
[kanren postid=”1920″]
車・電車などの方も、シュラフ(寝袋)バイクの方は+テントなども購入されるのではないでしょうか…?
予算の時にも述べたようにお金の面も考え、退職前から準備しておくことをオススメします。
更にお節介ですが、せっかくの日本一周ですし、カメラの購入も検討してみてはいかがでしょうか(`・ω・´)/
特に、ミラーレス一眼以上のカメラを持てば、簡単に星空撮影が可能です!旅の幅がぐんと広くなるに違いません☆
[kanren postid=”5052″]
伝えるべき人には伝える
あえて「家族に」とは言いませんが、友人などを始め、伝えるべき人には「退職したこと」と、「日本一周すること」を伝えておきましょう。
どんな手段にしろ、何が起こるか分かりません。いざ何かあったときに、見守ってくれる人がいると安心です。
旅前半戦で、「家族に話すと確実に反対されるから」という理由で、友人にだけ日本一周することを伝えているという旅人さんとも会いました。人それぞれ事情はありますが、万が一も考え、誰かには言っておきたいところですね。
わたしの場合、高校時代の恩師の先生にも報告に行きましたが、「今しか出来ないことだから、思ったことをやってこい」と背中を押してくださり本当に励みになりました。
旅中に重要な出来事(イベント)がないか確認
はい、朝からバス乗り遅れました。
50分待機😼 pic.twitter.com/wfUSxhtQsl— ゆう@日本一周冬眠(和歌山🍊) (@ysgenfu) 2017年8月14日
旅の期間中、何か重要なイベントがありませんか?
特に、結婚式で一時帰宅するという旅人さんとは数人会いました。また、わたしのように『免許更新』をちょうど控えているケースもあります。
一時帰宅はどうするか?その時にどこにいるかにもよって、帰宅する手段が変わってきます。
飛行機や電車・フェリーなどの交通費がかかってくるので、あらかじめ予算に組んでおいたり、予備費を多めに考えておくのが賢明でしょう(;´・ω・)
[kanren postid=”5960″]
ブログ・SNSアカウントを作る(必須ではない)
ブログやSNSに関して、少なからず否定的な人はいらっしゃいます。わたしもそちら側の気持ちもわかるので、必須事項ではありません。
自分の居場所や状況を発信することは、諸刃の剣かもしれませんしね…。
しかし、わたしは当ブログ「厳風~Genfu~」の読者さま、そしてSNSのフォロワーさんから助けられたことばかり思い出されます。
毎日励ましの言葉をいただいたり、時には実際に会いに来てくださったり…。
特に、Twitterでは日本一周人のコミュニティーが形成されており、野宿オススメの場所など情報提供が盛んに行われています。わたし自身、道の駅やライダーハウスなど知らなかった場所を事前に教えてもらいました。
主なSNSを特徴別に挙げてみると…
- Twitter→年代が幅広く、匿名の人も多いので変なこと(不快なこと)を言われることもある。思ったことは何でも話せる(呟ける)。一番情報提供が盛んなSNS
- Facebook→基本的に実名。30代以上の方が多い印象。実名中心なので、実際に会ったことのある人を登録することがほとんど。知り合いと連絡するのに便利なSNS
- Instagram→写真で報告するスタイル。写真を見てコメントをしていくことがほとんど。野宿情報などは提供しづらい。インスタ映えしやすい観光地にも行けるので、日本一周とは意外に相性が良いかもしれないSNS
とまあ、偏見ばかりですがこんな感じです。
ブログに関しては、アメブロなどの無料ブログで行うか、WordPress(ワードプレス)などのCMSを使って自前でサイトを構築するかの二択に分かれます。
わたしは後者なのですが、ほとんどの旅人さんは無料ブログを利用しています。
無料ブログの王道は、アメブロ・はてなブログ・FC2・livedoorブログといったところでしょうか。
個人的なオススメは、『はてなブログ』です。パソコン、スマホどちらからも執筆がしやすく、基本的なSEO対策(Googleなどの検索エンジンで上位表示されるためのスキル)がなされています。イコール、アクセスが増えやすいということです。
WordPressでサイトを作る際は、サーバーとドメイン(gen-fu.comの部分のこと)が必要になります。
サーバーは、レンタルが可能です。ドメインも簡単に購入できるサイトがあります。(当ブログはwpXレンタルサーバーで運用中)
WordPressでブログを作る方法はここで取り上げませんが、気になる方は書店などで初心者向けの本を覗いてみると良いかもしれません(・д・`●)
ブログを書いておけば、SNSをやっていない人へも旅のことを伝えられますし、家族や友人への安否報告にもなるので、とにかくオススメしたいです!慣れるまではちょっと面倒かもしれませんけどね(笑)
[kanren postid=”8825″]
名刺作成(必須ではないがぜひ持ちたい)
フリーターが名刺?!と驚かれるかもしれませんが、旅人は『名刺』を持っているととにかく便利です。
道中、様々な出会いがあります。SNSで繋がることもありますが、初めに名刺をお渡ししておけば、旅が終わった後も出会った方々と繋がることが可能です。
ま、そこまで重く考えずとも、出会った方・お世話になった方への記念品として『名刺』を作成しておくことをオススメします!!
作成に関しては、専用の名刺用用紙を購入して自宅のプリンターで印刷すると安上がりです。レイアウトは、Excelでも綺麗に作れます。
本格的な名刺を作りたい場合は、『ラクスル』というサービスをおすすめします☆
実際に企業でも使われる紙に、一切のカスレなく印刷して自宅へ送ってくれます。1枚当たり3.6~4.6円程度なので、お値段もお手頃ですね!
名刺のレイアウトもサイト上から行えますし、テンプレートも種類があるので、デザインに自信がなくても安心です( °̀ロ°́)ง
この時、似顔絵等のイラストが欲しくなるかもしれません。わたしは500円から依頼可能な『ココナラ』を利用しました!!
[kanren postid=”1087″]
出発日までに確認しておくことまとめ
- 日本一周の大まかなスケジュールを立てる
- 予算を考えておく
- 退職までの準備
- 退職後の手続き
- 道具を準備する
- 伝えるべき人には伝える
- 旅中に重要な出来事(イベント)がないか確認
- ブログ・SNSアカウントを作る(必須ではない)
- 名刺作成(必須ではないがぜひ持ちたい)
実体験をもとにまとめましたが、このほかにも随時追記していく予定です。
旅をしていると基本的に楽しいのですが、途中で辛くなってきたり不安に襲われたりすることもあります。そのような時のために、「なぜ、旅をしようと思ったのか?」についてもしっかりまとめておいた方が良いかもしれません。
とにかく、何があろうと一生忘れられない旅になることは間違いありません!楽しく、安全に旅を終えられるよう、日々前を向いて進んでいきましょう!
関連記事
[kanren postid=”8534,1920,1381,1883″]