
「日本三景」と言えば、一生に一度は全部行っておきたい日本の絶景スポットですよね。
今回は、宮城県の「松島」へ行ってきました!
仙台駅からもアクセス良好、豊かな自然を存分に楽しめます。緑だけでなく海と空の青、全てを満喫できるのは、なかなかの贅沢ですよ‥…!
また、通行料200円かかりますが、「福浦橋」を渡って福浦島に絶対行って欲しい!!
仙台駅から約50分、410円。
最寄り駅は「松島海岸駅」。仙石線の駅になり、途中まで平行して進む東北本線は止まらないので注意が必要です!
仙台駅の改札口から地下に潜った9・10番乗り場になります。表示があるのでそこは迷わないはず。
仙台駅から約50分かかり、運賃は片道410円でした。

平日の昼間にしては車内混雑していました。そして、松島海岸駅でぞろぞろと降りていきます。
仙石線利用者の大半は観光客かもしれませんね……。

みなさんの後に着いていきます。観光地ではこうすれば間違いない(笑)
途中、ずんだシェイク・ずんだ餅・牛タン丼などのお店がずらり。誘惑だけに負けないよう、財布と相談して周ってくださいね。
日本三景「松島」

観光日和の快晴!!
自然を楽しむ観光地は、天気でかなり満足度が左右されます。何でもない海だって、ただ晴れているだけで美しく見えるものです。

この一帯が日本三景。江戸時代初期に言われていたんだとか。
……ということは、北海道は選考外なんですね。蝦夷だったし。
北海道を含んだ「新日本三景」なるものもあるそうですよ。日本三景を制覇したらチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

駅前を含めていくつか立っていた看板。
View this post on Instagram
日本三景碑。みなさん、先ほどの看板よりも記念撮影をされていました。こっちの方が、味がありますもんね。

遊覧船乗り場付近のお土産屋さん。呼び込みになかなか気合が入っています。
「お兄ちゃん、今ならそのまま座れるよ~」って言うおばちゃんに、危うく引きずりこまれるところでした(笑)

近くには「松島さかな市場」もあります。中にはレストランがあり、新鮮な魚介類をいただけます!
また、牡蠣の食べ放題なるものもあり、海の幸を存分に味わえますよ!!
周辺、本当にいい匂い。どれも美味しそうでした(^o^)

しかし、この建物を見ていると東日本大震災の津波浸水跡が……。
もろに海沿いですから、影響もすごかったでしょう。観光に行くことも応援に繋がります。
福浦橋・福浦島

海沿いを進み、「福浦島入口」へきました。中にはちょっとした軽食屋さんも。
福浦橋を渡るには、大人200円・子ども100円かかります。中に券売機があるので、人数分購入して係員さんに渡しましょう。

通行券には、福浦橋が描かれていました。さあ、一緒に渡ろうとでも言ってくれているよう。

橋の長さは252mあるとのこと。ゆっくり歩いて海上から見る景色を楽しみましょう!

福浦島が近くに見えてきました。風も心地よくて、もう最高!!

福浦島入口には案内図の看板が立っています。一部、険しいところもありますが、しっかりと舗装されているので大丈夫!

さあ、カメラ片手に散策してみましょう。

反時計回りに進むと、いきなり売店が見えてきました。
軽食やソフトクリーム・かき氷など一通りそろっています。豊かな島の自然の中で食べると、また一味違うでしょうな!

島から見た陸。小島が並んでいるのがはっきりとわかりますね。

立派なトイレも設置されていました。男女、建物が別々なので安心ですね!

展望台から見た島々。
少し曇っているが、これはこれでまたよきかな。

細い道を進む。
虫はほとんど見かけませんが、蚊がそこそこ多いので対策しておいた方がよいでしょう。

木の根っこがかなり露出しています。足を引っかけて転ばないように注意!

午後は逆光になってしまいます。それがいいんだけどね。

島を一周して戻ってきました。ゆっくり周りましたが、それでも1時間ほどの散策。
コンパクトな島なので、気軽に周れますよ!

帰りはウミネコが見送ってくれました。人に慣れすぎているので、ちょっと近づいても全く逃げる気配がありません。
福浦橋の料金・営業時間・アクセス等
住所:宮城県宮城郡松島町松島仙随39−1
営業時間:8:00~17:00
料金:大人200円・子ども100円
JR松島海岸駅から徒歩13分(1.1km)・島内にトイレあり・橋入り口に休憩所あり。
日本一周日記を都道府県別に見る
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島
【関東地方】茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川
【中部地方】新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野
【東海地方】静岡 | 岐阜 | 愛知 | 三重
【近畿地方】滋賀 | 京都 | 大阪 | 奈良 | 和歌山 | 兵庫
【中国地方】鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
【四国地方】徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
【九州地方】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
【沖縄地方】沖縄
【日本一周準備】
日本一周以外の旅行情報はこちら!
【北海道地方】【東北地方】【関東地方】【中部地方】【東海地方】
【近畿地方】【中国地方】【四国地方】【九州地方】【沖縄地方】