2017.7.29(土)
昨日はブログを書いていましたが、途中で寝落ちしていました。
下書きの内容を見てみると、酷すぎる。日本語が成立していないし、夢を見ていたのか現実にないことを書いている(笑)
二重人格ではないはずだけれど、記憶にないんですよね・・・。
「公開」していなかったことが救いでしたわ(; ・`д・´)
函館の天気は?
窓の外を見てみると、これまた贅沢な快晴。
普段なら大喜びで自転車を漕ぐところですが、今日に限っては電源使い放題なわけでして・・・。
10時近くまでネットサーフィンタイム!
フォトブックに興味あり( `ー´)ノ

これではいけないと思い、歩いて温泉へ向かうことにしました。
今日も相変わらず暑い!
きょうはおんせんはいってだらだらします
— ゆう@自転車日本一周中 (@ysgenfu) 2017年7月29日
Twitterのフォロワーさんから、「オススメ」だと情報をいただいていた温泉なんですよね!楽しみだ(*’▽’)
函館天然温泉「七重浜の湯」

フェリーターミナルから約2.5キロほど歩き、「七重浜の湯」へ到着!
靴箱の鍵を受付けに渡し、ロッカールームの鍵と交換する本格的?なシステムでした。
通常価格は500円なのですが、無料で会員になることが出来ます。
会員価格は440円と若干お得。
もう来ることはないと思いますが・・・。少しでも安くなるならと会員登録しました💦
お風呂は4種類と豊富!
しかも、「炭酸風呂」があるではないか!!
あまりの気持ちよさに失神しかけたことがあるお風呂(笑)
今回も浸かっていると眠気がしてきました。危ないぞー。
他にも、「ラベンダー湯」「岩風呂(熱め)」「薬風呂」とバリエーション豊かです!
昼間とはいえ土曜日ということもあり、お客さんはそこそこ多かったのですが、気にすることなくゆっくり浸かることが出来ました(๑•̀ㅂ•́)و✧

2階には食堂と卓球場、自販機にクレーンゲームまで取り揃えてあります。
ジムも隣接しており、1500円支払えば宿泊もできる万能施設!文句なし(*’▽’)
だらけるには最高すぎるスペースへ(๑´ڡ`๑)
これで440円はお安すぎー pic.twitter.com/QVpaZV6JZO— ゆう@自転車日本一周中 (@ysgenfu) 2017年7月29日
なんと、マンガ読み放題。しかも、メッチャだらけた姿勢で読めるではないか(笑)
ちょうど最後まで読んでいなかったマンガが、全巻揃っていました。
全身全霊で読みつくします(`・ω・´)

このまま沈没するのかと危ぶまれましたが、忘れていたことが・・・。
ご飯食べてない!!
さて、銀魂とNARUTOとBLEACH読み終わったから、そろそろ動こうかな…😴
— ゆう@自転車日本一周中 (@ysgenfu) 2017年7月29日
温泉内にもレストランはありますが、どこも高すぎるんですよね(笑)
夜は外食する予定だし、朝昼は簡単に済ませて節約を!
安いのにここまでリラックス出来る温泉はなかなかありません!
函館に来られた際は、ぜひ( ^ω^ )

近くのトライアルでパンを見ていたら、「函館メロンパン」を発見!
どこにでもあるメロンパンよりは美味しかったです。
あくまで、どこにでもあるメロンパンとの比較だけどね( ̄ー ̄)
函館の夜景は気まぐれ
汗をかきたくないなと思いつつも、函館山まで12km近くあることを知り諦めました。
歩くのは嫌いじゃないけれど、二桁はご遠慮♫

一直線に函館山方面へGO!
写真撮るぞー\(^o^)/

・・・が、そうも甘くなかった。
下から展望台が見えないということは、展望台からも下が見えないということ。
標高334mしかないのに、雲がかかるっておかしくない?!

ちなみに、17時から22時までマイカー規制がかかります。
通行できるのは、バスとタクシーだけです!
明日にために、近くにいた警備員さんにお尋ねすると、登山口を教えていただきました(*´ω`*)

いくつかコースがあるようです。
「マムシとスズメバチにご注意ください」とな。あー、怖い怖い。

ロープウェイの発着所も立ち寄ります。
往復1280円ときたか・・・。間違いなく、歩き一択ですわ(笑)
函館護国神社で縁結び

函館山の麓に、朱塗りで目立つ鳥居を発見!!
函館護国神社とのことで、縁結びに強いんだとか。

手入れがしっかりされている印象。パワースポットにいるような、開放的な雰囲気も感じられます。
偶然見た絵馬に「目指せ、年収800万円」の文字が。
会わなくともわかる。メッチャ真面目で現実的な人なんだろうなー。

「なでふくろう」をなでる。
ふくろうは「不苦労」と当て字をして、苦労が減るご利益があるそうです!

非常に北海道の歴史を感じられる文章。
戦争は良いことなんてありませんが、今の日本があるのは悲しい歴史を乗り越えてきたからかも知れません。

神社にも数人階段に座っていて、おそらく夜景を待っているものかと思われます。
ここから見える夜景もなかなかなものなのでしょう。(ハラヘッタ)

猫さんもお疲れのご様子。冬場って寒くないんですかね?!
函館の美味しいラーメン屋を探せ!

今晩も、函館グルメをいただく予定(*´ڡ`●)
「またしてもラッキーピエロかな?」と考えましたが、なんとなく胃袋がラーメンを欲しているんですよねぇ。
胃袋さんの言う通り!

五稜郭近くの繁華街へ!
どうでも良いことなのですが、「繁華街」って中華料理店が並ぶ場所だと思っていました(困惑)
普通に、人が多く集まる商店街のことだったんですね( ̄ー ̄)
常識の無さ、語彙力の無さに落ち込みます。
あ、ちなみに、ビビっとくるラーメン屋さんがなかったので撤退しましたけどね(笑)
・・・
青函フェリーターミナルの近くで、一昨日(92日目)にお会いした山口県から車で旅をされている男性と再会を果たしました!
奇跡ですなヽ(´▽`)/

ターミナル近くのコインランドリー相場を確認しましたが・・・。
乾燥込みで700円。これは高すぎます(泣)

直感で選んだ「麺や北斗武蔵」にていただくことにします!
料金も調べていませんが、1000円以内なら許すと覚悟を決める。

「塩ラーメン麺2倍」をいただくことに!
お昼からパンしか食べてないので、大盛かご飯は必須。
+150円で2倍に出来るとあらば、当然2倍にしますよね(; ・`д・´)
お味は、サッパリした塩ラーメン。麺2倍の影響か、若干薄くも感じました。
あまり塩ラーメンを食べる機会がなく、ぶっちゃけ比較のしようがありませぬ(笑)
バイトのせと君、だいぶしごかれてた。
— ゆう@自転車日本一周中 (@ysgenfu) 2017年7月29日
さすが麺2倍。しっかりとお腹には溜まりました(๑•̀ㅂ•́)و✧

次回使える100円割引券をいただきました。
誰か行ける人がいたら渡そうかね( ^ω^ )
今日のまとめ
久しぶりにリアルタイム更新できております(笑)
この時間に観光もですが・・・。
- コラム・まとめ記事を書く。
- フォトブックを作る。
違うことにも挑戦してみたいと思います( ^ω^ )
・函館フェリーターミナルにて。
今日のデータ
家計簿
食費:1421円(塩ラーメン・麺2倍850円)(ガラナ、パン×2、野菜ジュース、おにぎり)
入浴費:440円(七重浜の湯)
合計:1861円

日本一周日記を都道府県別に見る
【北海道地方】北海道
【東北地方】青森 | 秋田 | 岩手 | 山形 | 宮城 | 福島
【関東地方】茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川
【中部地方】新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 山梨 | 長野
【東海地方】静岡 | 岐阜 | 愛知 | 三重
【近畿地方】滋賀 | 京都 | 大阪 | 奈良 | 和歌山 | 兵庫
【中国地方】鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口
【四国地方】徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
【九州地方】福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島
【沖縄地方】沖縄
【日本一周準備】
日本一周以外の旅はこちら
【北海道地方】【東北地方】【関東地方】【中部地方】【東海地方】
【近畿地方】【中国地方】【四国地方】【九州地方】【沖縄地方】
夢爺さんです、コメントありがとう。
この涼しさ、北海道離れがたしですね。のーんびりしてましたが、昨日から動きました。
先は長い、無理せずゆっくり進んでください。
8月の第三週くらいに青森に渡るかなと考えています。
北海道に沈没する方は多いですもんね(笑)
下手すると、その土地でバイトして冬を越す方もいるほどです。
おお!まだまだ北海道の楽しみは続きますね!私も距離を稼げるよう頑張ります!
ルート地図の函館山の東側に立待岬があると思うけど、その近くに「土方・啄木浪漫館」という博物館があるので、時間と料金が許せば行ってみて。土方は言わずと知れた新選組の土方歳三ね、啄木は明治の歌人の石川啄木。二人とも函館ゆかりの人だから。五稜郭はマストだから。
800円ときましたね(笑)
本日行くか迷いましたが、素敵な出会いの予感がしてフェリーターミナルに戻りました(^^)
お二人とも有名ですよね!五稜郭は行ってきました!