2017.9.5(火)
昨晩から風は止むことがなく朝を迎えました。テントを撤収するのも一苦労です💦
寝ている間も何度か風に起こされたほど・・・。まあ、人間ごと飛ばされるわけないんですけどね(笑)
オロロン(後編)
強風の中、唯一の食料「カップラーメン」を食します。お湯を沸かすもの大変ですわ( ;∀;)
ザックも徐々にダメージが増えてきました。数か所テープで補強しております。。
ちなみに、カメラバックはカラビナ2つでザック左側に固定。ここに付けておけば、自転車に跨ったままでもサッとカメラを取り出すことが出来て便利です(`・ω・´)
さて、今日でオロロンラインとはお別れです。いや、お別れしたい!!
景色が綺麗なのは認めます。でも、チャリダーからすると恐怖の道路でもあるんです。
幸いなことに、本日も追い風。負担が全く違います!向かい風だったら、昨日の3分の2しか進まなそう( ̄ー ̄)
道の駅富士見にてトイレ休憩。トイレ問題も不安なところですよね・・・。
昨日はここまでくる予定だったのですが、まあ行かなくて正解だったかもしれません。
あの足の状態では厳しかったでしょうね。
最近ハマっているのが、セイコーマートの「シナモンロール」
とにかくシナモンの量が多いですし、見た目と違ってボリュームがあります!
シナモンは特に好きなわけではなかったのですが、これを食べてからはハマってしまいました(笑)
北海道一周大学生チャリダー
道中、チャリダーさんとすれ違いまして。反対車線だし、手を振って去りました。が、その方が超絶Uターン!!
大学の夏休みを使って、北海道を一周されていました。
しかも、ただ旅をするだけでなく、「将来の夢を書いてもらい、写真を撮る。そして、写真展を開きたい」とのこと。
具体的で壮大な夢。そして、素晴らしい行動力。自分は何をやっているんだ?と疑問視してしまいます。
お名前をお聞きするのも忘れていました・・・。大失敗。
ねぶた祭りの会場にもいらっしゃったようです。そう言えば衣装がありますね(笑)
写真展、楽しみにしています(๑•̀ㅂ•́)و✧
絶対見に行きますからねー!
準備はよいか
確かに、人それぞれ自分の旅をしています。旅に甲乙ありません。どれも素晴らしいものです。
ただ、先ほどの方のように「具体的に夢を思い描いて、行動している方」を見ると刺激を受けます。
しかも、学生という立場で。ああいう人が、影響力のある人間になっていくんだろうな。
とにかく、今日は稚内まで漕がないと終われません。考えるのは一旦やめて、腹ごしらえをしておきます。
このセイコーマート手塩川口店を過ぎると、65kmはお店なし。わたしの場合、頑張っても3時間以上はかかる距離です(‘Д’)
色々と迷ったあげく、ホットシェフのカツ丼にしました!しかも大盛だぜ\(^o^)/
作りたてだし、ボリュームは満点!まず、ハズレはありません。
念のため、菓子パンも2個購入。食パンのストックも3枚ありますが、オロロンラインの真ん中でハンガーノックになってしまっては救いようがありません。念には念を入れておきましょう。
最寄りのスーパーで水も購入。この気温だし、2lもあれば問題ないだろう・・・!
偶然見つけた神社も参拝。無事にオロロンラインを抜けられますように。
とまあ、ここまで注意しているのも、今まで通ったチャリダーさんから忠告を受けているからです。
「あそこだけは舐めるな」と。
オロロンライン最終戦
相変わらず天気は不安定。先ほどまでパラパラしているなと思ったら、急に晴れ間が見えてきます。
本当に何もない道路に来てしまいました。
写真を撮り忘れたのですが、入り口にはパーキングエリアと思われる建物の跡地がありました。
昔はもっと人で賑わっていたのが、徐々に減ってきたのでしょう。
最近、若者の車・バイク離れが話題になっています。こういうライダーの聖地となっている場所にも、影響がありそうです。
オトンルイ風力発電所を横切ります( `ー´)ノ
だだっ広い広大な平野の中に、28基もの風車が並んでいる景色は壮観の一言。
偶然にも青空が出てくれて、写真も映えますね!
電線が写ってしまってゴメンナサイ。。
いや、本当は少し移動したら写らない場所もあったんです。そういう所で詰めの甘さが現れます・・・。
何といえばよいのかわかりませんが。とにかく、何もかもが壮大すぎぃ!
ただしここでアクシデントが。昨日の左ひざに続き、今日は左足首が痛くなってきました。
原因は足をしっかり固定出来ていなったからでしょう。最近、違和感は感じていました。
稚内までまだまだ距離はあります。少し、不安になってきました。
そんなわたしを励ましてくれるのは、この景色だけ。
なるべく意識が景色に行くように心がけ進みます。変に足を意識すると、余計悪くなりそうだし。
道中、この付近にお住いのおじいさんから差し入れをいただきました(*´ω`*)
これ以外に、飴とバナナも。栄養ドリンク、ありがたいです。
ここぞとばかりに飲み干します!!これで元気100倍( `ー´)ノ
ようやくトイレを見つけました。手塩を出発して25km地点。「砂丘の駅」と名付けられていました。
車やバイクだったら20分もかからない距離ですが、自転車で1時間くらいの位置。これも追い風参考記録なので、向かい風だったら+30分といったところでしょう。
雨の心配がないようで何より。こんな場所で降られたら、言葉通りひとたまりもありませんからね。
想像するだけで恐ろしや。
宇多田ヒカルオンパレードで頑張る pic.twitter.com/QZ90FXIzUK
— ゆう@自転車日本一周中🇯🇵 (@ysgenfu) 2017年9月5日
音楽垂れ流しで進みます!誰にも迷惑はかかるまい(^^♪
たまには臨場感も味わっていただきたく(^^ゞ
シーズンも過ぎたようで、そこまで車やバイクの数は多くなかったです。上手く行けば道路のど真ん中で写真も撮れたかも?
ただし・・・。車のスピードが尋常じゃありません。法定速度?何それ?レベル。
普段の距離感で見ていたら、あっという間に轢かれそうで怖かったです。
スピードを出したくなる気持ちはわからんでもないが・・・。
特に建造物があるわけではないので、こんな写真ばかり撮っていました。
これぞ本物の大自然。
稚内市に入りました。市街地まで残り30km
まだまだ楽しめそうだ(”◇”)ゞ
このような景色が360°広がっているんです。なんとも言えない解放感!たまりません(*´ω`*)
このころには足の痛みも忘れて、この大自然を楽しんでしました!
病は気からっていうしね!
久しぶりのアップダウンも楽しくなります。
「あの丘の上からはどんな景色が見えるんだろう?」
峠好きな人が口をそろえて言っている「そこでしか味わえない景色のために上っている」という言葉。
今なら少しわかる気がします。
植物に関して何の知識もありませんが、乗鞍岳頂上部に自生していた植物と似ている気がします。
あの時の感動が、今ここでよみがえってきました。
聞こえてくるのは波の音。そして、遠くからたまに聞こえてくるエンジン音。
これを感じられるのはチャリダーの特権でしょう( ^ω^ )
休憩所を発見!まさにオアシス!
これがセイコーマートだったら・・・
この休憩所、2階が展望台になっていました。
時刻は17時過ぎ。平均時速21kmで漕いできましたが、なかなか稚内へたどりつきません。。
陽も徐々に低くなってきます。
夕日も楽しみたいところではありますが、今日はお預けです。急がないとクマが・・・。
でも、写真はやめられません(笑)あー、こんな場所を走り回りたいわー!
・・・背丈より高い植物が多いですけどね( ̄ー ̄)
夕日も綺麗ですなぁ。思わず見とれてしまいます。
時間が危ない(オロロン)
— ゆう@自転車日本一周中🇯🇵 (@ysgenfu) 2017年9月5日
じゃなかった!急がないと遭難する!!
本日の締めは、この峠のようです。足が悲鳴をあげているのになー。
さすがは『試される大地』だわ。。
稚内森林公園キャンプ場
何とか峠も越えて、稚内市街地へ到着しました!
久しぶりに嗅いだすき家の臭い。別に好きなわけではありませんが、人里に下りた気がして何かホッとします(笑)
本日の宿は、無料キャンプ場がある稚内公園です。
が・・・。ここも試されていました。
とんでもない傾斜を2kmほど上らされます。鬼かっ!
もちろんこの足で漕ぐことは不可能。押して歩きますが、それでも痛いのは変わらず・・・。
月と夜景が綺麗です。もっと写真の腕があれば、このシュチエーションを活かせるのですが・・・。
えー、途中で墓地があって驚きました。しかもそういう場所を横切るときに限って、いきなり風が強くなる。
ビビるわ!!
足が痛いのも忘れて、ひたすら漕ぎました(; ・`д・´)
人間、恐怖を感じれば何とでもやっていけるようです。
ようやくキャンプ場へ到着。ライダーさんばかりでした。そりゃそうだ(笑)
補給食の栄養が残っていたのか知りませんが、お腹も減っていないのでそのまま就寝。
明日は何があっても休みます。停滞こそ旅の醍醐味なのだ(言い訳)
今日のまとめ
オロロンライン、二度と自転車で通るもんか!なんて、道中は思っていたのですが・・・。
後半の美しい景色を見ていると、また来たいなと思えてきました。
これで積載がなかったらどれくらいスピードが出るんでしょう??
・翌日昼、稚内駅にて。
今日のデータ
家計簿
食費:1346円(カツ丼、飲料水、パン、ソーセージ、パインジュース、パン)
合計1346円
1日1回タップorクリックで応援!
厳風~Genfu~のブログランキングです。1日1回タップorクリックしていただけると、ブログの順位が上がります。他の旅人さんのブログもこちらから!