北海道

本州最東端「魹ヶ埼」(とどがさき)灯台も美しい‼【日本一周179日目】

ページ内に広告を含む場合があります

2018年9月7日(金)

昨日はフェリーで雑魚寝。盗難が怖いのでザックを抱いて寝ていました。

やはり慣れない環境なのでグッスリとはいかず、若干の睡眠不足。みなさんもお疲れでしょう。

昨晩はあんなに騒がしかった船内も、今朝になると静まり返っていました。

 

宮古市へ到着!

おお!早くも東北電力の電源車が北海道に向けてスタンバイしています。

病院や公共施設など、電気がないと命に関わる。何気なく普通に使っている電気ですが、いざ使えなくなるとその大切さに気が付きますよね。

 

岩手港

この岩手県宮古市も、2011年の3月11日、東日本大震災で被害を受けた場所。街中、嫌でもその事実・爪痕が見えてしまいます。

 

防波堤

津波警報発令時には扉が閉まる防波堤。自家発電装置がついているので停電しても問題ないようです。

この宮古市には9.3mという恐ろしい高さの津波が押し寄せたと記録されていました。自分の身長より遙かに高い津波なんて、想像もつきません。

わたしも昨日、実際に津波は来なかったとはいえ覚悟しました。必死で逃げ着いた予想津波到達点の高さは10m地点。

東日本大震災の時とき、福島県富岡町の津波は21.1mだったそう。全く足りていません。

昨日が昨日だっただけに、なお考えさせられます。

 

重茂半島を縦走

雨が降りそうだったのでファミリーマートのイートインに避難。無事に抜けたので本日は「本州最東端」へ向かいます!!

 

地図によるとなかなかのアップダウン。ここはまだ平和な地点。

この先、峠を一つ越えました。途中からなかなかの傾斜で乗ることをあきらめ、自転車手押し…。

 

魚の安全を守るためでしょうか。合成洗剤を絶対に使わないことと念を押されていました。

こんな田舎ですから下水なんてないでしょうしね…。わたしは普段から合成洗剤しか使わないので、それ以外の選択肢が思いつきません。

 

ソーラー発電する自販機

ソーラーパネル付きの自動販売機を発見!今までもあったのかもしれませんが、生まれて初めて見ました!

地震で停電した際、自販機も停電して飲み物が買えなかったんですよね。これが全国に普及してくれたら少し安心できるのですが…。コカ・コーラさんに期待。

てか、これだけのパネルで飲み物を冷やす・温めることができることに驚き。

…と思っていたら、これは夜間照明だけなんだそうです。結局のところ、冷蔵・加温機能は大量の電気を消費しますからね。

期待させてごめんなさい。(公式HPで勉強)

 

おもえはんとう

「重茂」の読み方が気になっていましたが、「おもえ」って呼ぶんですね。おもしげだと思っていました。

ふりがながあるってことは読めない人も多いんでしょうね!

 

この先、峠2つ越え。ちょっと挫折しかけました。肉体的にというよりは、精神的に。

やはり昨日の出来事がショッキングすぎます。北海道をこれから満喫するつもりが、まさかの地震。

「そういう状況でも楽しめ!」なんて言われそうですが、あの揺れを経験してしまったら色々考えてしまいます。

一瞬だけでも死を覚悟しました。本当に怖かった。昨日の出来事はまだ現実と思えていない自分がいます。

だから、ボーっとしちゃっているんです。本当は何もしたくない。ただ、寝ていたい…。そんな甘えが表面に出てきてしまい、自転車を漕ぐ足が止まってしまいます。

しばらく、自転車を押しながらひたすら歩いていました。いつか着くだろう。着いたときに何か変わるかもしれない。

 

魹ヶ埼(とどがさき)まで歩く

無事に魹ヶ埼近くの「姉吉キャンプ場」に到着。

8時に出発して11時着。通常なら1時間ちょっとで着く距離なので、かなり時間がかかってしまいました。

 

とどがさきまで歩く

日本最東端の碑がある魹ヶ埼までは、ここから4km歩かなくてはなりません。山道なので表示通り1時間はかかるでしょう。

飲み物をもってレッツ魹ヶ埼!

 

道

まずは海沿いまで歩きます。最初、キャンプ場の避難路を登ろうとしていました。

看板はしっかり確認しておきましょうね!!

 

いきなり、なかなかきつい坂を登ります。ザックには普段から、パソコンやら充電セットやらも積んでいるので無駄に重い(笑)

 

落ちそうで落ちない浮き球

津波に乗って気に引っかかった浮き球。ものすごい高さまで津波が来たという事実を物語っています。

 

木の根っこをこうしてみることはあまりないのでパシャリ。これで崖にへばりついている。すごい。

 

すでにキャンプ場があんなに小さく見えます。開始5分ほどでなかなか登らされました…。

 

まだ550mしか登っていないようですが、自然歩道最高地点の110m到達!

とはいっても、まだ四分の一すら通過していません。なかなかきっついぞ~💦

 

ガケオトシ沢」、何て不吉な名前なんでしょう。水が流れていたら、本当に崖の底へ落とされそうで怖い…。

 

ひたすら登ります。熊が怖いけど、あえて熊鈴は鳴らさない。逆に寄ってくるという人もいるし、効果があるという人もいる。

まあ、大半の人は鳴らすんでしょうけどね。だって、鳴らすために熊鈴って売っているんだし。

わたしの場合、鳴らすことで周りの音が聞こえにくくなるので危険だな、と判断しました。聞こえないのは不安です。

 

神秘的なものを感じたのでパシャリ。天然の橋が架かっていますね!

 

本州最東端「魹ヶ埼」

歩くこと、ちょど1時間。ようやく海が見えてきました!

最東端の碑は先客が占領していたので、先に自然を満喫してみましょう!!

 

とどがさきの太平洋

いっきに森が拓けて海!崖注意です!近づくとマジで怖い。w

 

先ほどまで狭い道を歩いていたので、あまりの解放感で寝っ転がってしまいました(笑)

当然、めっちゃ痛いです!でも風があって気持ちいい♪

 

今までも、岬で海を何度も見ました。ここよりも美しい海も見ました。

でも、今回は色々とあったせいかウルっと。何だろう、やっぱ世の中は平和なんだなって。

若干、センチメンタルになっています。時間が解決するでしょうけど。

 

魹ヶ埼灯台

魹ヶ埼灯台」。現在は無人化されていますが、昔は人が住んでいたそうです。

「喜びも悲しみも幾年月」という映画の舞台にもなったんだとか…。うん?聞いたことあるぞよ。

[kanren postid=”4135″]

新潟県の佐渡島にある弾崎灯台に銅像がありましたね!【日本一周59日目】

佐渡島の銅像【日本一周59日目】大野亀・弾崎の魅力を感じ、佐渡一周制覇!~日本百景『加茂湖』~

 

当時の記事に、「こうなったら、観音崎灯台も行かなくてはなりませんね(笑)」なんて書いちゃっています。わお、行かなきゃ(笑)

 

これはこれで、日本一周33日目に見た「義経の船隠し」に似ています。義経さん、ここも隠せますよ!

‥当時の写真、とてつもなく画質が荒い。勉強不足でした、ごめんなさい。

日本一周が終わったら、noteで写真だけでも再編集したものを載せたいと考えています。張り直しはとてつもない労力がかかってしまうので💦

 

それにしても立派な灯台です!語彙力低下につき、ここでご勘弁。

 

メインの「本州最東端の碑」を記念撮影!!

これで一応、本州は最南端だけになりました。別に端っことか興味ないのですが、ついつい行っちゃいますよね!

最東端だけは行くか行かないか悩みましたが、ちょうど宮古行きの船があってよかった。盛岡から宮古までの山越えが憂鬱でですね(ヘタレ)

 

宮古へ戻る

‥本日の目標は達成したので宮古へ戻ります。本当は少しでも進みたかったけれど、まさかこんなに苦戦するとは思わず。

途中、ガサゴソと聞こえたので「熊かっ」と構えましたが、野生のリスだったようです。ふう、驚かせやがって。

 

無事に入り口まで帰還。どう考えてもバイク・自転車は乗り入れできません。行かないでね。

 

復興最優先。時には強行も必要です。

 

元来た道を戻ります。たいぶ登ったところに「津波到達地点」の石碑がありました。

今日だけでもいくつ見たことでしょうか?それだけ後世に伝えていかなければならないことです。

 

写真を撮っていないのでブログ上では時間間隔がわかりにくいでしょう。

あれから2時間弱かけて重茂半島を脱出しました。18時前になると既に暗くなっています。

いつの間にやら平成最後の夏は終わってしまったのかな?

 

今日のひとこと

周りに動いている人がいます、300円から支援できるので、少しでもお願いします。

・翌日昼、マクドナルド106宮古店にて。

 

今日のデータ

出発:室蘭港フェリーターミナル(北海道室蘭市)

到着:道の駅みやこ(岩手県宮古市)

走行距離:64.5km(合計8416.7km)

出発&到着時刻:6:30~18:00

家計簿

食費:1074円(パン、カップ麺、飲料水)

合計:1047円

1日1回タップorクリックで応援!

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ

厳風~Genfu~のブログランキングです。1日1回タップorクリックしていただけると、ブログの順位が上がります。他の旅人さんのブログもこちらから!

ABOUT ME
すえぽん
会社員を辞めて自転車で旅に出たのち、ブロガーや農業バイト・ライター生活して早7年。大分県佐伯市ではドーナツ屋を開業していました。趣味は写真撮影・文章を書くこと・長距離ドライブ
次のおすすめ記事