2017.9.15(金)
今朝は、またしても例のサイレンに起こされました。この地区の朝のサイレンと被っていたため、初めは何のことかわかりませんでしたが、スマホを見て気づきました・・・。
まあ、部屋の中にいたので良かったですけどね。
いつかどこかで(数回目)

昨日出会ったあおねこさんは、本当に青が好きすぎなのであおねこって名前(ニックネーム)なんです!!
朝一で愛車のメンテナンスを!見習わないと( ^ω^ )

今日も、森兵さんとあおねこさんは共に行動されるそうです。お二人は興部で出会ったらしい。
わたしも、進行方向は網走方面で同じですが、経由地が違うのでここでお別れです。自転車を漕ぐスピードも違うしね(; ・`д・´)

いつかどこかで!また会いましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
「いつかどこかで」何回目か分かりませんが、これからも使い続けます!
サロマ豚丼

ということで、わたしも遅れて出発です!路面が濡れているのが辛い・・・。
というのも、わたしのEigerさんはドロヨケを外していますからね。路面が濡れていると、わたしの足までビッショリ濡れてしまいます。自業自得だけども。

最初の目的地、「道の駅サロマ湖」へ到着!
ここで使うのが・・・

はい、出ました!道の駅グルメパスポートです( `ー´)ノ
ここに載っているものなら全て500円になってしまうお得アイテム。期限が9月末までなので、急がなきゃ💦
・・・おそらく、9月末までに北海道脱出は無理かと思われます。無計画旅は恐ろしいわ(笑)

豪華な豚丼が出てきましたねー!元々600円とそれでもお得感がありますが、今回は500円で食べられました。
久しぶりの豚肉。栄養が全身に染みわたります(*´ω`*)
そして、何より美味しかったのは、隣のホタテスープ!!
ホタテの出汁が出ていて、今まで食べたことのない味でした!こっちの方がメインかも(`・ω・´)
オホーツクサイクリングロード

パーッと晴れてくれませんが、雨でないだけでも十分嬉しいです。計呂地には3日間閉じ込められましたからねぇ。

国道沿いに、こんな光景が広がるのが北海道スケール。相変わらず牛乳が欲しくなります。

海も見えますね!・・・が、ちょっとおかしくないですか?!
色にご注目!!よーく見てください。

望遠レンズでズームしてみました。明らかに色が違います。
壁がある感じもありませんが・・・。何故でしょう??

道中、サイクリングロードを見つけました!国道沿いは路肩が狭かったので、こちらを渡れということでしょう。
網走まで続いているようなので、迷わず行けそうです。

誰とも会わないし、所どころ蜘蛛の巣に引っかかります。熊が出そう。ちょっと不安になってきました(笑)

そういう時は、広くて青い空を見上げると安心するんですよね(*‘ω‘ *)

林の中を突っ切ります。熊はいないだろうな・・・?!

「キツネがかわいい。」
という印象を持てるのは本州の人間だけ。実際に北海道で野生のキツネと出会うとね。。
カラスと同じですわ( ̄ー ̄)食料は食べるわ、その辺に置いていた靴は持っていくわで被害大。
・・・なんて心の中で思っていると、目の前に子キツネが。こっちを見るなり逃げていくのですが、なぜかサイクリングロードに沿って行くんですよね(笑)
でも足が速いこと。時速23キロで追いかけてちょうどの速さでした。しかも、それが約2km以上続きまして。「キツネに化かされた」なんて言いますが、一瞬それを思い出しましたね。変な世界に連れていかれるんじゃないかと(笑)
ようやくキツネも諦めたようで、道の外に逃げていきました。なんだったんだ?

疲れたので一休み。野生動物の体力はすごいですね。

SLを見つけました。綺麗に保存されていますね。寝られそうな雰囲気はありませんが(笑)

それにしても、良い風景ですよね。こういう景色を求めていた気がします。

またしても林の中へ。木々の間は真っ暗。

このサイクリングロードの面白いところは、海・湖・林・住宅街・農地の全てを走ることが出来る点だと思います。
さっきまで湖沿いを走っていたのに、いつの間にか林の中。ふと気づくと、住宅街なんて感じで。飽きることがありません(^^ゞ

網走湖が見えてきました。目的地の網走まであと少し!!

順調に進みます。ただ、景色を楽しみすぎて、時間がかかりすぎました(笑)
縦書き網走駅
サイクリングロードを抜けて、網走駅を目指します。

何とも力強い字で「網走駅」と書いてあります。でも、どこも横書きが多い中、ここはなぜか縦書きですね?

それにも理由があるようです。
網走で有名になっている「網走刑務所」
ここ、網走駅は受刑者が列車に乗って故郷へ帰る場所。「この縦書きの看板のように、横道へそれることなく、まっすぐに歩んで生きて欲しい。」という願いが込められているようです。
なんとも深い理由がありました。
夜の網走刑務所

網走の街が暮れていきます。時刻は17時というのに、早くなりましたね・・・。

近くのスーパーで買い出しに。ここ数日で、持っている食料が尽きそうになりました💦
備蓄は大切です。来週は台風の予報もありますし、色々と先も考えておかないと危険ですな( ̄ー ̄)
なんか、もう夜ご飯な気分 pic.twitter.com/WTcRygSKwc
— ゆう@自転車日本一周中🗾厳風 (@ysgenfu) 2017年9月15日
イートインがあったので、夜ごはんも食べておくことに。外は寒いですし、なるべくなら暖かいところでゆっくりしておきたいですもん(`・ω・´)

大きな壁がありますね。そして頑丈そう。

こちらが網走刑務所です。今でも現役。これより先へ進むことは許されませんし、先へ進むことがあってはなりません。

近くの川には、門番をイメージした像がありました。夜は特に怖いですね。。
・・・
この後は真っ暗な夜道を進んで、近くの無料キャンプ場へ。入り口がわからなくて戸惑いました。




星空を見ながらおやすみなさい。
今日のまとめ
台風はどうしようか……。
このままだと美幌峠らへんで当たってしまいそう😓
美幌峠越えちゃうと、しばらく田舎が続くし、北見まで行くか? pic.twitter.com/mzaRneLDj5— ゆう@自転車日本一周中🗾厳風 (@ysgenfu) 2017年9月15日
これからの進路が悩ましい・・・。台風停滞する場所が見つかりません(;´・ω・)
・翌日朝、呼人浦キャンプ場にて。
今日のデータ
家計簿
食費:1669円(サロマ豚丼500円)(ラーメン、サラダ、出汁の素、おにぎり、ペペロンチーノ、食パン)
合計1669円
1日1回タップorクリックで応援して欲しいです!
厳風~Genfu~のブログランキングです。1日1回タップorクリックしていただけると、ポイントが加算され順位が上がります。他の旅人さんのブログも、ぜひご覧ください(๑•̀ㅂ•́)و✧