石川県

【日本一周37日目】和倉昭和博物館で昭和時代へタイムスリップしてみよう!

ページ内に広告を含む場合があります

2017.6.2(金)

「布団で寝られるなんて幸せだー!」なんて思いながら起きたんですが、どうも右手に違和感を感じまして。

見てみると驚くことに・・・。

 

 

ムカデ再来

 

 

5日目以来のムカデさんにご対面。
今度はしっかり手の甲に乗っているという。

どうも、ムカデにはモテるようですな( ;∀;)

反射的にデコピンで飛ばしてやりましたよ、ええ。
おかげで仕留め損ねた。

能登島大橋

今日はあやお姉さんがバイトのため、お手伝いはナシ!

どこか観光スポットがないかお尋ねしたところ「昭和博物館」があるらしく、もの凄く惹かれてしまいました。

いや、だって!!昭和のモノがいっぱいあるんですよ!!

平成生まれのわたしにとって、未知の世界なのであります。

能登島へ行くための橋は2つあり、今回は「能登島大橋」を渡ります。

自転車が軽すぎて違和感しかない。逆にふらつきます。

橋に着くのは良いけど、もの凄く風は強いわ雨も降ってくるわでなかなか進まない・・・。

橋の上なんて、もう最悪。
風強すぎて呼吸困難になりかけましたもんΣ(゚Д゚)

橋の上からの景色は、なかなか綺麗なもの。

ツインブリッジのとよりも、能登島大橋の方が綺麗とおっしゃる方が多かったですねぇ。

和倉昭和博物館とおもちゃ館

なんやかんやあったせいで、15kmの道のりを2時間近くかけて到着💦

いや、自転車に荷物が乗っていないとマジで乗れないんですよ!
道路に出て轢かれそうになったため、歩道を歩いてきました。

入場料は700円のところ、あやお姉さんのクーポンで600円に!

いざ、昭和へタイムスリップ!!

いきなり、ペコちゃんがお出迎え。

これはまだ序の口でしょうな。

カメラ好きの方にはたまらないコーナーが!

昭和15年物なんてのもありましたけど、基本は今と変わらないようです。中の仕組みはわかりませんが。

マツダのクーペ。

名前だけは聞いたことがありましたが、写真ですら見たことがありませんでした。

ナンバーも「1」だなんて。オーナーさんのこだわりを感じる。

昭和の一般家庭を再現したコーナー。

まあ、実家は田舎だからあまり変わらずってとこで。

子供用自転車。

今の自転車よりも丈夫そうな感じじゃありませんか?
見た目もかっこいいかも。

再ブーム到来するかもしれませんな!

なんと!原動機付自転車の原型が!

本当に自転車にエンジンが乗っている。

わたしも旅の途中、きつい坂を登るときはエンジンが欲しいです( ̄ー ̄)

家電広告も、ザ・昭和。

現代の広告と違って、シンプルなのが良いですね!

三種の神器白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫

いきなりこんな便利な家電が開発されるんですからね。

今はコンビニなんかもあるから、冷蔵庫がない生活も不可能ではないけど。
当時の暮らしを考えると、もの凄く便利な品物だっただろうなと思います。

カイロも、袋を開けてはいどーぞ!じゃないみたいだ。
漢字で書くと「懐炉」だそう。

裁縫道具も展示。

ここはあまり変わっていないのかな?

豆炭」って名前は聞いたことあったけど、実物を見るのは初めて。

ザ・昭和な車を発見!

まだオート三輪に乗っている人っているのかな?

走っているところを1度は生で見てみたいかも。

ビールやジュース類のラベルも、若干違うのがわかりますね!

無駄に飾らないところがステキかも。

当時の文具類。

これはいくつか見たことがあるものも。

古い文房具屋さんなんかには、まだ置いてあったはず。

遊戯関係?

インベーダーゲームの大流行って聞いたことがありましたけど、実物は意外と大きいんですね!

パチンコもシンプル!

結構気に入ったのは、お菓子のラベルコーナーなんです!!

ほとんど今もあるお菓子ばかりだけど、何か違う。

みんな一回り小さいけど、厚みがあるなって印象をうけました。

今は薄っぺらいのが人気の秘訣なのかな??

レーズンボール食べてみたいな。

対して、キャラメルの箱はあまり変わらずって印象。

それにしても、腹減ったわ。

駄菓子屋さんも再現されていた。

・・・お菓子よりもおもちゃが多いな!

(おもちゃ屋さんの再現だったのかも)

みなさん、お若い!

かなりの数展示されていますが、ごく一部。

知っている人だけを撮りました。

今も人気な「水戸黄門

役者さんが違うのもそうですが、〈カラー作品〉の表示に時代を感じます。

数々のラベルを展示。

知らない方が多いわけですが、たまに知っている人が出てくると嬉しくなります(笑)

これもかなりの数ですからね。探すのも一苦労ってな感じで。

八代亜紀さん、めっちゃ若いやん!ってな感情。

この頃の写真って、””みたいですよね?!

切手なんかも大量コレクション。

ラジオ体操のマスコットの名前って「ラタ坊」と言うらしい。

使いどころがない知識。

昭和30年代の教科書もありまして。

ちょうど60代後半の方々が小学校に通っていた時のもの。

イラストが一番時代を感じられますね。

こちらはノートを集めたもの。

ベートーベンは世代を超えて、今も健在!

昭和に発行されたお札たち。

こうして見ると、そこまで変わっていないなって印象ですね。

偽造なんかがあったりするとこれからも改正されていくんでしょうけど・・・。
コスト半端ないだろうな💦

この下には、各硬貨が1年ごとに飾られておりました。

気になったのは、10銭硬貨。今の価値を調べてみると、昭和28年を持って1円の価値もないらしい。

当時の価値は、今の150~200円程度のものだったとか。
そう思うと、なかなかの大金だなと思いますね!

アニメかるたといったところ。

大相撲かるたまであるとは・・・!

金沢駅の時刻表。

漢字で書かれると、現代人にとってはわかりにくいですけど。

当時は逆の感覚だったのでしょうね。

それにしても、朝は1時から夜は23時までのフルタイム運営。

今は新幹線や特急列車など早く移動することが求められていますが、当時の列車のようにゆっくり移動するのもいいのかなと思いますね。

・・・まあ、暇人フリーターの戯言ですよ。無視無視。

こちらの雑誌は、実際に読むことができます!

ついついハマってしまい、漫画を読みまくる。

この日の客は、わたし一人ですからね(笑)
そりゃー、好き勝手しますよ!!

初代仮面ライダーの特集コーナー。(昭和46年)

ここから仮面ライダーの歴史が、現代まで繋がっていますからね。凄いことです。

テレビでは、ウルトラマンが放映中。

写真撮れなかったのですが、黒電話で電話をしていたところに時代を感じました。

アニメキャラクター大集合!!

このポスターならわかるな!

しかし、ここまでドラゴンボールが不在なのが気になる。笑

版権なんかの大人の事情でしょうけどね!

最後に、車と鉄人28号を見ていこう。

全て見て周るのに3時間もかけてしまいました(`・ω・´)

昭和生まれの方は懐かしさを感じられますし、平成生まれの方も「こんなものがあったのか!」と驚きの発見をすることが出来て楽しい博物館だと思います!

いやー、外に出てからも余韻が残っていますもん!

再び能登島

能登島大橋を渡って同じルートで帰宅。

帰る場所があるって嬉しいことですよね( ^ω^ )

こちら側にはカウンターが付いており、その日島へ入った車の量を見ることが出来ます。

1994台(15:30前後)って多いのかな?

・・・

道中、古墳も見ていく計画でしたが止めました。

完全に山登りでしたもん(; ・`д・´)
腹減って動けない。

※微妙な時間だったので食べないことにした。

貝拾い

創る家に着いた頃に、同じタイミングであやお姉さんも帰宅!

なんと、夜ごはん用の貝を拾ってきてと言われまして。

自転車で2分もかからない場所に海が!

あやお姉さんに拾ってくる貝を教えてもらって、いざ海へ!

雨の日用の200円クロックスもどきが役に立つ。

トライアル品質も侮れませんな!

海も冷たいと思っていたらそうでもなく。
楽しいな(笑)

浅瀬を渡って、貝が大量に生息するポイントへ向かいます。

大きさもここに来ると倍以上になるらしい。

拾うのはこの貝。

名前調べてみたけど「イシダタミガイ」って言うのかな?

違っていたら、教えてくださいm(__)m

カメラを落とすと一貫の終わりですからね!

慎重に遊びます( `ー´)ノ

貝は洗って、茹でます。(あやお姉さんが)

恒例となりました、豪華で美味しい料理たちでございます!!

刺身なんて、この量で680円らしい!!

先ほどの貝はサザエのように串で身を取って食べるそうで、一口パクリ。
・・・正直、サザエより美味しいかも(笑)

これを食べられるのも今日が最後と思うと寂しいばかり。

夜は楽しくおしゃべりして、就寝。

怖い系の話をしてしまい、明日からの野宿生活が不安ですが(泣)
お清めの塩を枕元に置いておこう。

明日も午前中はお手伝いします( `ー´)

今日のまとめ

全国にもいくつか、同じような歴史博物館があるみたいですね!

機会があれば行ってみたいなと思います。

貝を海から拾ってきて」と言われたときは、一瞬焦りました!笑

でも、本当に美味しかったですね!
サザエ食べなくても、こいつでやっていけますよ、わたしは。

・翌日朝、創る家にて。

今日のデータ

※移動なし。(荷物を積んでいない移動は認めない

出発:創る家(石川県七尾市能登島野崎町)
到着:創る家(石川県七尾市能登島野崎町)
走行距離:0km(合計2044.3km)
出発&到着時刻:9:00~17:30
家計簿
宿泊費:5000円(創る家3泊分)
※通常は1泊3000円のところを、ご厚意で貧乏系チャリダー特価にしていただきました。
お手伝い頑張らなきゃ!
合計:5000円

翌日の記事はこちら!

【日本一周38日目】ブログ・SNSでの出会い、そして読者のみなさまに感謝をしたい2017.6.3(土) いつのまにか日本一周旅も38日目になっておりまして。 3日間も停滞してしまうと、タイムトラベルでもしたような変...
ABOUT ME
すえぽん
会社員を辞めて自転車で旅に出たのち、ブロガーや農業バイト・ライター生活して早7年。大分県佐伯市ではドーナツ屋を開業していました。趣味は写真撮影・文章を書くこと・長距離ドライブ
次のおすすめ記事